Agritourism | 10/11 sat 参加募集中
秋のハーブ畑で過ごす1日 + 南フランスのお話
酷暑を過ぎ、やっとほっと一息つけるようになりました。
気持ちのいい秋のハーブ畑でゆったり過ごす時間を楽しみにいらしてください。
東京・青梅市にある、農家でありフローリスト(花を扱う職人)でもある lalafarmtable 奥薗和子さんの農園では、収穫最盛期を迎える秋冬に向けて、野菜たちは成長中。野菜が豊富に揃うのは11月以降になりますが、10月前半は、ローズマリー、タイム、数種類のミントやバジル、レモンバーム(メリッサ)など、多年草のハーブが楽しめます。秋に向けて木々の葉が紅葉するように、ハーブも新緑の春とはまた違った一面を見せてくれます。
当日は、奥薗さんの案内で農園を散策しながら、ハーブや草花を摘むことができる貴重な機会。多種多様なハーブの香りを嗅ぎながら、どんな特徴があるのか、料理にどう使えばいいかなど、いろんなチップスを学んでいただけます。
農園に着いたら、身軽になって手にはカゴ一つを携えて、里山の風景に囲まれながら、広い景色を眺めてください。ゆっくり呼吸をしながら自然の中を散歩するのは、とても気持ちがいいものです。(山歩きのような難易度は全くありません)
散策後は、奥薗さんのフレッシュハーブやUKA Greengrocer がお届けする旬の食材を使ったランチを召し上がってください。気軽にできるハーブ使いも参考になると思います。摘んだばかりのハーブティーでお茶も飲みましょう。
・
そして、今年9月。奥薗さんとUKA Greengrocerは、南フランスを訪問しました。現地のハーブ農家やワイン農家を訪ねたり、マルシェや蚤の市、農園レストランなどを訪れ、魅力溢れる時間となりました。フランスで得てきたことをお話したり、現地で入手してきた美味しいものを皆さんにもご試食いただいたり、フランスのエッセンスも交えお話しできればと思っています。皆さまのご参加を楽しみにお待ちしています。
⁂ 日程
10月11日(土)10:30〜14:00頃
・終了時間は、前後する可能性があります。
・時間に余裕を持ってご参加いただけるとゆっくりお過ごしいただけます。
⁂ 内容
・農園&里山散策:奥薗さんの案内で農園をまわりハーブや草花に触れます。
・ハーブ摘み:お土産用のハーブを摘んでいただきます。
・ハーブティー:摘みたてのフレッシュハーブで淹れたお茶のテイスティング
・ランチ:季節の食材とハーブを使った軽食とドリンク
⁂ 参加費
お1人 15,000円(税込)
・収穫したハーブのお土産付き
・お子さまと一緒にご参加をご希望の方は、申込フォームにその旨をご記入ください。年齢に応じて参加費を頂戴します。
⁂ 場所
東京都青梅市富岡 lalafarmtable ハーブ農園
⁂ アクセス
参加申込いただいた方へ、詳細の場所や推奨アクセス方法をご案内します。
・公共交通機関:青梅線「東青梅駅」からバスで約10分 / 西武池袋線「飯能駅」からタクシーで約10分
・自家用車でのご来場も可能です。
⁂ お申込方法
以下のフォームからお申し込みください。
https://forms.gle/b8xH4sdMAEZk1FnJA
・お申し込み後のキャンセルは基本的にお受けできません。
・やむを得ずキャンセルご希望の場合は、キャンセルポリシーに従いキャンセル料のお支払いをお願いしております。
⁂ 服装・持ち物
・動きやすい服装(長袖、長ズボン推奨)
・動きやすい靴(長靴でなくてもスニーカーでも大丈夫です)
・帽子(日差しが気になる方)
・飲み物(水分補給のため)
・お土産を入れられるバック
⁂ ご留意点 / 補足
・定員に達し次第、受付を締め切らせていただきますので、お早めにご連絡ください。
・お一人での参加も歓迎です。当日参加くださる皆さんと和気藹々と過ごせますので、ご遠慮なくご参加ください。
・普段、個人向けに農園案内は行っていません。イベント開催日以外に農園を訪問されることは、農家の日常業務の妨げとなるためご遠慮ください。