-
ローゼル1kg & 林檎[10/12(日)以降発送]
¥4,000
予約商品
フレッシュ(生)のローゼルを 楽しむセットをお届けします。 生のローゼルが手に入る時期は今だけ。 ・ ローゼル[食用ハイビスカス] 【英:Roselle / 学名:Hibiscus sabdariffa】 「花の萼(がく)」に当たる紅い部分を食します。 美しい紅色の正体は、 高い抗酸化力を持つ「アントシアニン」、 そして、疲労回復に役立つ「クエン酸」、 カリウムや鉄など「ミネラル」も豊富で、 メディカルハーブとして古くから親しまれています。 ビタミンC豊富な「ローズヒップ」と「ハイビスカス」は、疲労回復や美肌のための黄金ブレンドとして有名です。乾燥させたハーブティーとしても多く売られていますね。 ・ 生のローゼルは、お湯を注いでハーブティー、ローゼルと林檎でジャム、蜂蜜漬け、シロップ漬け、ビネガー漬け、塩漬けなど、色々楽しめます。お薦めレシピも同封します。 下処理の仕方もお伝えします。少し手間もかかりますが、簡単だしなんだか瞑想に近い時間。冷凍もできるし、乾燥させてストックしておけばハーブティーにも使えるので、フレッシュなローゼルが手に入るこの時期に、是非仕込んでください。 [同時購入可能] 「国産・非加熱ハチミツ」も一緒にいかがですか? 栄養が高く貴重な国産・非加熱ハチミツ(RAW HONEY)。レモンとキウイの花の蜜のハチミツなので、ほんのりレモンの爽やかさが香る美味しさで、贅沢な蜂蜜漬けが出来上がります。(愛媛県大三島 KuraKura農園)お試しサイズ150gと、たっぷり使える300gをご用意。オプションからお選びいただけます。 ・ ⁂ 今回お届けするもの ・ローゼル[千葉県]1kg ・林檎[福島県]4個程度 ・読み物[ローゼルの効能 / 仕込み方 / レシピなど紹介] *「ローゼル少しだけ使いたいな」と思う方は、半量の「ローゼル500g」のセットもあります。(1kgの方がお得です) https://ukagrocer.base.shop/items/120308838 ・ ⁂ 食材について ・ローゼル[千葉県匝瑳市 / 栽培期間中、無農薬・無化学肥料] 作り手は、千葉県で自然のリズムに合わせて、野菜やエディブルフラワーを栽培する「resonancelights」。「ローゼルは、本当に強い植物だよ」と教えてくれました。苗を育て始めて収穫まで約半年の時間をかけて、幹もしっかりと太くなり大きな木に成長。葉も生い茂り、たくさんの美しい花を咲かせ種ができます。その花の「萼(がく)」の部分を食すことで、その生命力をいただけます。 ・林檎[福島県] 時期によって林檎の品種が変わります。10/5(日)発送分は、UKAで大人気の「桃」を育てる高橋さんの「紅玉」。そのまま食べても、ローゼルとジャムにしても美味しいです。加えて、今回は「トキ」という黄色い林檎もお届けできるかもしれません。さわやかな甘味と芳醇な香り。歯ごたえ良く実もしっかりしていて、人気のある品種です。 ⁂ 発送(予定) 10月5日(日)*完売 10月12日(日) 10月18日(土) * 天候などの影響で前後する可能性もあります。ご了承ください。 ⁂ 到着(予定) 翌日着[東北 / 関東 / 信越 / 北陸 / 東海 / 近畿 / 中国(山口を除く)/ 四国 / 福岡] 翌々日着[北海道 / 山口 / 九州(福岡を除く)] ⁂ 発送 「ゆうパック・常温便」 ・翌々日着の[北海道 / 山口 / 九州(福岡を除く)]は「チルド便」になります。 ・時間指定のご希望がある方は、ご注文ページの備考欄にてお知らせください。【午前中 / 12〜14時 / 14〜16時 / 16〜18時 / 18〜20時 / 19〜21時】 ・ご指定がない場合は「時間帯指定なし」でお送りします。 ・関西以西は、最短で「発送日の翌日14時以降着」となります。翌日着をご希望の場合は「14時以降」の時間帯をご指定ください。 ⁂ 発送元 東京都・UKA
-
ローゼル500g & 林檎[10/12(日)発送]
¥2,800
予約商品
フレッシュ(生)のローゼルを 楽しむセットをお届けします。 生のローゼルが手に入る時期は今だけ。 ・ ローゼル[食用ハイビスカス] 【英:Roselle / 学名:Hibiscus sabdariffa】 「花の萼(がく)」に当たる紅い部分を食します。 美しい紅色の正体は、 高い抗酸化力を持つ「アントシアニン」、 そして、疲労回復に役立つ「クエン酸」、 カリウムや鉄など「ミネラル」豊富で、 メディカルハーブとして古くから親しまれています。 ビタミンC豊富な「ローズヒップ」と「ハイビスカス」は、疲労回復や美肌のための黄金ブレンドとして有名です。乾燥させたハーブティーとしても多く売られていますね。 ・ 生のローゼルをローゼルと林檎でジャム、蜂蜜漬け、シロップ漬け、ビネガー漬け、塩漬けなど、色々楽しめます。お薦めレシピも同封します。 下処理の仕方もお伝えします。少し手間もかかりますが、簡単だしなんだか瞑想に近い時間。冷凍もできるし、乾燥させてストックしておけばハーブティーにも使えるので、フレッシュなローゼルが手に入るこの時期に、是非仕込んでください。 [同時購入可能] 国産・非加熱ハチミツも一緒にいかがですか? 栄養が高く貴重な国産・非加熱ハチミツ(RAW HONEY)。レモンとキウイの花の蜜のハチミツなので、ほんのりレモンの爽やかさが香る美味しさで、贅沢な蜂蜜漬けが出来上がります。(愛媛県大三島 KuraKura農園)お試しサイズ150gと、たっぷり使える300gをご用意。オプションからお選びいただけます。 ・ ⁂ 今回お届けするもの ・ローゼル[千葉県]500g ・林檎[福島県]4個程度 ・読み物[ローゼルの効能 / 仕込み方 / レシピなど紹介] *「ローゼルをたくさん注文したい」という方は、「ローゼル1kg」のセットもあります。(1kgの方がお得です) https://ukagrocer.base.shop/items/93174259 ・ ⁂ 食材について ・ローゼル[千葉県匝瑳市 / 栽培期間中、無農薬・無化学肥料] 作り手は、千葉県で自然のリズムに合わせて、野菜やエディブルフラワーを栽培する「resonancelights」。「ローゼルは、本当に強い植物だよ」と教えてくれました。苗を育て始めて収穫まで約半年の時間をかけて、幹もしっかりと太くなり大きな木に成長。葉も生い茂り、たくさんの美しい花を咲かせ種ができます。その花の「萼(がく)」の部分を食すことで、その生命力をいただけます。 ・林檎[福島県] 時期によって林檎の品種が変わります。10/5(日)発送分は、UKAで大人気の「桃」を育てる高橋さんの「紅玉」。そのまま食べても、ローゼルとジャムにしても美味しいです。加えて、今回は「トキ」という黄色い林檎もお届けできるかもしれません。さわやかな甘味と芳醇な香り。歯ごたえ良く実もしっかりしていて、人気のある品種です。 ⁂ 発送(予定) 10月5日(日)*完売 10月12日(日) 10月18日(土) * 天候などの影響で前後する可能性もあります。ご了承ください。 ⁂ 到着(予定) 翌日着[東北 / 関東 / 信越 / 北陸 / 東海 / 近畿 / 中国(山口を除く)/ 四国 / 福岡] 翌々日着[北海道 / 山口 / 九州(福岡を除く)] ⁂ 発送 「ゆうパック・常温便」 ・翌々日着の[北海道 / 山口 / 九州(福岡を除く)]は「チルド便」になります。 ・時間指定のご希望がある方は、ご注文ページの備考欄にてお知らせください。【午前中 / 12〜14時 / 14〜16時 / 16〜18時 / 18〜20時 / 19〜21時】 ・ご指定がない場合は「時間帯指定なし」でお送りします。 ・関西以西は、最短で「発送日の翌日14時以降着」となります。翌日着をご希望の場合は「14時以降」の時間帯をご指定ください。 ⁂ 発送元 東京都・UKA
-
葡萄[2箱]& 梨[4個][10/4(土)発送]
¥4,600
予約商品
初秋のフルーツをお届けします。 今回は「葡萄(ぶどう)」と「和梨」。 ⁂ 葡萄「品種は時期によって変わります」 [山梨県牧丘町 / フルーツグロアー澤登] 葡萄の無農薬・有機栽培の第一人者である「フルーツグロアー澤登」。1970年代から有機・農薬不使用栽培を実践。除草剤、殺虫剤、殺菌剤などの農薬や化学肥料、堆肥や有機肥料も使用せずに、土地に生える草を活用して土を育て生物多様性を促し、葡萄を栽培する循環型の農業を続けています。 そして、葡萄栽培の中でも、植物ホルモンや抗生剤を使って人為的に種無しにしたり、植物ホルモンを使って葡萄の粒を大きくさせることが広く普及してきた中で、フルーツグロアー澤登では、植物ホルモンや抗生剤を使わず、葡萄本来の力を生かす栽培方法を貫いています。実がはちきれんばかりにパンパンに大きい葡萄とは違います。 味わい深い甘味。品種によって、果肉がとろりと柔らかかったり、サクサクとさっぱりした食味だったり違いも楽しめて、「葡萄ってこんなに美味しかったんだ」ととても驚きます。 たくさんの種類の葡萄がありますが、発送のタイミングでのおすすめの品種をお届けします。9〜10月の収穫時期によって、いろんな種類が楽しめるので、シーズン中に何回かご注文いただけると、いろんな種類を召し上がっていただけます。そのまま食べてももちろん、凍らせてもとても美味しくいただけます。 ・ ⁂ 和梨「あきづき」 [福島県福島市 / うもれ木の会] 梨も「幸水」「豊水」「二十世紀」「新高」「南水」など色んな種類の梨がありますが、UKAがお勧めするのは「あきづき」。9月20日頃から10月初頭まで、2週間ほどの期間限定。 冷蔵庫でよく冷やして食べてみて。シャッキリとした食感とみずみずしさが抜群で、生き返るような心地がします。香りも良い。「幸水」「豊水」の生産が多い中で、「あきづき」はその10分の1程度と希少な品種。鮮度が抜群に良いのも美味しい理由の1つ。味が乗るまでじっくり木の上で熟した梨が、収穫された後すぐにお手元に届くので、甘みもみずみずしさも歯切れ良い食感も堪能できます。 栽培するのは「うもれ木の会」の皆さん。福島県福島市で、農薬や化学肥料を一般的な栽培レベル(慣行基準)の50%以下にとどめて栽培されています。今年は、雨が少なかったため全体的に玉のサイズが小さめ。でも味わいは変わらずなので、そんな変化も感じてみてください。太陽の光をたっぷり受けて育った今年の「あきづき」。毎年楽しみにしていたくださる方も、初めての方も、是非味わってみてください。 ⁂ 発送(予定) 10月4日(土) * 天候などの影響で前後する可能性もあります。ご了承ください。 ⁂ 到着(予定) 10月5日(日)[東北 / 関東 / 信越 / 北陸 / 東海 / 近畿 / 中国(山口を除く)/ 四国 / 福岡] 10月6日(月)[北海道 / 山口 / 九州(福岡を除く)] ⁂ 内容 ・葡萄:2箱 [山梨県牧丘町 / フルーツグロアー澤登] *可能な限り、異なる品種を1箱ずつお入れしたいと思っています。ぶどうの種類の入荷次第では、同じ品種が2箱となる可能性もございます。 ・和梨「あきづき」:4個 [福島県福島市 / うもれ木の会] * 「葡萄」「梨」ともに追加ご注文可能です。3袋以上ご希望の方は、巻末の「オプション」から追加希望数を選択ください。 * まずは少量味見をしてみたい方に「葡萄[1箱]+ 梨[2個]」セットもあります。 https://ukagrocer.base.shop/items/118417620 葡萄は、いろんな種類が楽しめるので「2箱」がおすすめです。 * もっと増量ご希望の方は、ご対応可能ですので、メールにてご連絡(アドレス:[email protected])いただくか、お問合せフォームよりご連絡ください。送料を安く抑える形でのお届けをご提案します。 ⁂ 発送 「ゆうパック・常温便」予定 ・翌々日着の[北海道 / 山口 / 九州(福岡を除く)]は「チルド便」になります。 ・時間指定のご希望がある方は、ご注文ページの備考欄にてお知らせください。【午前中 / 12〜14時 / 14〜16時 / 16〜18時 / 18〜20時 / 19〜21時】 ・ご指定がない場合は「時間帯指定なし」でお送りします。 ・関西以西は、最短で「発送日の翌日14時以降着」となります。翌日着をご希望の場合は「14時以降」の時間帯をご指定ください。 ⁂「ギフト発送」も可能 ご希望の方は、伝票に「送り主」の明記が可能です。ご希望の場合は、「ご注文者情報」にご本人様、「発送先情報」に送り先の方の情報を記載ください。(ご指定がない場合、発送元は「東京都・UKA」と記載されます) ⁂ 発送元 東京都 / UKA
-
葡萄[1箱]& 梨[2個][10/4(土)発送]
¥2,400
予約商品
初秋のフルーツをお届けします。 今回は「葡萄(ぶどう)」と「和梨」。 ⁂ 葡萄「品種は時期によって変わります」 [山梨県牧丘町 / フルーツグロアー澤登] 葡萄の無農薬・有機栽培の第一人者である「フルーツグロアー澤登」。1970年代から有機・農薬不使用栽培を実践。除草剤、殺虫剤、殺菌剤などの農薬や化学肥料、堆肥や有機肥料も使用せずに、土地に生える草を活用して土を育て生物多様性を促し、葡萄を栽培する循環型の農業を続けています。 そして、葡萄栽培の中でも、植物ホルモンや抗生剤を使って人為的に種無しにしたり、植物ホルモンを使って葡萄の粒を大きくさせることが広く普及してきた中で、フルーツグロアー澤登では、植物ホルモンや抗生剤を使わず、葡萄本来の力を生かす栽培方法を貫いています。実がはちきれんばかりにパンパンに大きい葡萄とは違います。 味わい深い甘味。品種によって、果肉がとろりと柔らかかったり、サクサクとさっぱりした食味だったり違いも楽しめて、「葡萄ってこんなに美味しかったんだ」ととても驚きます。 たくさんの種類の葡萄がありますが、発送のタイミングでのおすすめの品種をお届けします。9〜10月の収穫時期によって、いろんな種類が楽しめるので、シーズン中に何回かご注文いただけると、いろんな種類を召し上がっていただけます。そのまま食べてももちろん、凍らせてもとても美味しくいただけます。 ・ ⁂ 和梨「あきづき」 [福島県福島市 / うもれ木の会] 梨も「幸水」「豊水」「二十世紀」「新高」「南水」など色んな種類の梨がありますが、UKAがお勧めするのは「あきづき」。9月20日頃から10月初頭まで、2週間ほどの期間限定。 冷蔵庫でよく冷やして食べてみて。シャッキリとした食感とみずみずしさが抜群で、生き返るような心地がします。香りも良い。「幸水」「豊水」の生産が多い中で、「あきづき」はその10分の1程度と希少な品種。鮮度が抜群に良いのも美味しい理由の1つ。味が乗るまでじっくり木の上で熟した梨が、収穫された後すぐにお手元に届くので、甘みもみずみずしさも歯切れ良い食感も堪能できます。 栽培するのは「うもれ木の会」の皆さん。福島県福島市で、農薬や化学肥料を一般的な栽培レベル(慣行基準)の50%以下にとどめて栽培されています。今年は、雨が少なかったため全体的に玉のサイズが小さめ。でも味わいは変わらずなので、そんな変化も感じてみてください。太陽の光をたっぷり受けて育った今年の「あきづき」。毎年楽しみにしていたくださる方も、初めての方も、是非味わってみてください。 ⁂ 発送(予定) 10月4日(土) * 天候などの影響で前後する可能性もあります。ご了承ください。 ⁂ 到着(予定) 10月5日(日)[東北 / 関東 / 信越 / 北陸 / 東海 / 近畿 / 中国(山口を除く)/ 四国 / 福岡] 10月6日(月)[北海道 / 山口 / 九州(福岡を除く)] ⁂ 内容 まずは少量ずつ味見してみたい方にお勧めなセット。 ・葡萄:1箱 [山梨県牧丘町 / フルーツグロアー澤登] ・和梨「あきづき」:1箱 [福島県福島市 / うもれ木の会] * 「葡萄」「梨」ともに追加ご注文可能です。ご希望の方は、巻末の「オプション」から追加希望数を選択ください。 *「葡萄」は、2箱入りがおすすめです。いろんな品種を楽しんでいただけるため。 * 倍量入ってお得な「葡萄[2箱]+ 梨[4個]」セットもあります。どちらも冷蔵庫で1週間ほど保存可能なのでお好きな方は倍量セットがおすすめ。 https://ukagrocer.base.shop/items/119019248 ⁂ 発送 「ゆうパック・常温便」 ・翌々日着の[北海道 / 山口 / 九州(福岡を除く)]は「チルド便」になります。 ・時間指定のご希望がある方は、ご注文ページの備考欄にてお知らせください。【午前中 / 12〜14時 / 14〜16時 / 16〜18時 / 18〜20時 / 19〜21時】 ・ご指定がない場合は「時間帯指定なし」でお送りします。 ・関西以西は、最短で「発送日の翌日14時以降着」となります。翌日着をご希望の場合は「14時以降」の時間帯をご指定ください。 ⁂「ギフト発送」も可能 ご希望の方は、伝票に「送り主」の明記が可能です。ご希望の場合は、「ご注文者情報」にご本人様、「発送先情報」に送り先の方の情報を記載ください。(ご指定がない場合、発送元は「東京都・UKA」と記載されます) ⁂ 発送元 東京都 / UKA
-
葡萄[1箱]& 梨[2個]& 玄米餅[1袋][9/27(土)28(日)発送]
¥3,900
SOLD OUT
ファンが多い大島農園さんの「玄米餅」と、 「旬のお薦め食材」をセットにしてお届けします。 今回は、初秋のフルーツ 「葡萄(ぶどう)」と「和梨」です。 ・ ⁂ 玄米餅:1袋(1袋10枚入り) [栃木県塩谷町 / 大島農園 / 栽培期間中、農薬不使用・無施肥(肥料を与えない栽培)] [賞味期限] 保存料、添加物、脱酸素剤などを一切使用していないので、賞味期限がとても短いです。お手元に届いてから2日程度。到着後すぐに冷蔵庫に入れていただき、すぐに召し上がる分以外は「冷凍」保存してください。 栃木の大島農園さんが、農薬・肥料は使用せず、7年間自家採種して栽培する古代米「緑糯」という餅米の玄米で使った玄米餅。材料は「餅米」と「水」のみ。使用する水も、水道水ではなく、きれいな水源の井戸水を使い、手作りで玄米餅を作っています。 焼くと、柔らかくとろっとした食感と、玄米もぷちぷち食感、いくつ食べても胃にもたれないことに驚かれる方が多数。玄米やお餅が苦手な方も「この玄米餅は美味しい」とご好評いただいています。毎冬大人気でなかなか手に入らないのですが、今年は年間を通して作ってくれています。 [保存方法] 保存料、添加物、脱酸素剤などを一切使用していないので、賞味期限がとても短いです。お手元に届いてから2日程度。到着後すぐに冷蔵庫に入れていただき、すぐに召し上がる分以外は「冷凍」保存してください。チャック付き保存袋に、餅同士が重ならないように並べ入れて、冷凍庫へ。冷凍したまま焼いて美味しく召し上がれます。冷凍庫にこのお餅がいてくれると助かるので、ストック用に毎回注文くださる方もいます。 [焼き方] トースターや魚焼きグリル、フライパンで焼けます。アルミホイルに乗せて焼くと、お餅がくっついてしまうため、アルミホイルに少量の油を引いてから餅を乗せて焼くと、剥がれやすくなります。焼いてから、シンプルに、塩やお醤油をつけて食べるのが一番お餅の美味しさを感じられます。きな粉や、お汁粉、お雑煮などももちろんご自由に楽しんでください。フライパンにギーを落として焼くのも美味しく食べられます。 [アレンジ] 1枚のお餅を4〜6等分に切ってから冷凍。スープを作った時に、冷凍庫から玄米餅を取り出してそのままポトンポトンと必要な分だけお鍋に入れて、2〜3分程度、お餅がとろっと柔らかくなるまで温める。昼食や軽食にも便利です。 ・ ⁂ 葡萄「品種は時期によって変わります」 [山梨県牧丘町 / フルーツグロアー澤登 / 有機・無農薬栽培] 葡萄の無農薬・有機栽培の第一人者である、山梨県牧丘町の「フルーツグロアー澤登」。種無しや果粒を肥大化させるために使用されることが多い植物ホルモン剤・抗生物質も不使用。葡萄の美しい姿と、味わい深い甘みや、果肉のとろみや香りに、「本来の葡萄ってこんなに美味しかったんだ」と感動します。ぜひ味わってみてください。 9〜10月に収穫される葡萄は、時期によっていろんな種類が楽しめるので、シーズン中に何回かご注文いただけると、いろんな種類を召し上がっていただけます。 [保存]冷蔵庫保存して召し上がってください。粒をバラしてジップロックに入れて冷凍するのもお勧め。冷凍のまま食べると、お砂糖を加えなくても十分甘くて、シャリッとした食感で、美味しいナチュラルなアイスの実になります。 ・ ⁂ 和梨「あきづき」 [福島県福島市 / うもれ木の会 / 特別栽培] 梨も「幸水」「豊水」「二十世紀」「新高」「南水」など色んな種類の梨がありますが、UKAがお勧めするのは「あきづき」。9月20日頃から10月初頭まで、2週間ほどの期間限定。 冷蔵庫でよく冷やして食べてみて。シャッキリとした食感とみずみずしさが抜群で、生き返るような心地がします。香りも良い。「幸水」「豊水」の生産が多い中で、「あきづき」はその10分の1程度と希少な品種。鮮度が抜群に良いのも美味しい理由の1つ。味が乗るまでじっくり木の上で熟した梨が、収穫された後すぐにお手元に届くので、甘みもみずみずしさも歯切れ良い食感も堪能できます。 栽培するのは「うもれ木の会」の皆さん。福島県福島市で、農薬や化学肥料を一般的な栽培レベル(慣行基準)の50%以下にとどめて栽培されています。今年は、雨が少なかったため全体的に玉のサイズが小さめ。でも味わいは変わらずなので、そんな変化も感じてみてください。太陽の光をたっぷり受けて育った今年の「あきづき」。毎年楽しみにしていたくださる方も、初めての方も、是非味わってみてください。 ・ ⁂ 発送(予定) 9月27日(土)〜28(日) ⁂ 到着(予定) 9月28日(日)〜29(月)[東北 / 関東 / 信越 / 北陸 / 東海 / 近畿 / 中国(山口を除く)/ 四国 / 福岡] 9月29日(月)〜30(火)[北海道 / 山口 / 九州(福岡を除く)] * 「玄米餅」「葡萄」「梨」ともに追加ご注文可能です。2袋以上ご希望の方は、巻末の「オプション」から追加希望数を選択ください。 * オプションにある選択肢以外の増量ご希望の方は、ご対応可能ですので、メールにてご連絡(アドレス:[email protected])いただくか、お問合せフォームよりご連絡ください。なるべく送料を安く抑える形でのお届けをご提案します。 ⁂ 発送 「ゆうパック・クール便」予定 ・時間指定のご希望がある方は、ご注文ページの備考欄にてお知らせください。【午前中 / 12〜14時 / 14〜16時 / 16〜18時 / 18〜20時 / 19〜21時】 ・ご指定がない場合は、「時間帯指定なし」にてお送りします。 ・関西以西は、最短で「発送日の翌日14時以降着」となります。翌日着をご希望の場合は「14時以降」の時間帯をご指定ください。 ⁂「ギフト発送」も可能 ご希望の方は、伝票に「送り主」の明記が可能です。ご希望の場合は、「ご注文者情報」にご本人様、「発送先情報」に送り先の方の情報を記載ください。(ご指定がない場合、発送元は「東京都・UKA」と記載されます) ⁂ 発送元 東京都 / UKA
-
桃|品種おまかせ(最終ご注文9/6(土)まで) [8月〜9月上旬/3kg約12個]
¥5,800
SOLD OUT
8月に収穫を迎える桃。 「また今年もあの桃が食べられると思うと幸せです」 そう言ってくださるファンの方が多い、 福島県伊達市・高橋さんの桃。 時期によって品種が異なります。 † 7月末は、一番人気の「あかつき」。 † 8月中は、品種おまかせ。 † 8月末は、希少な黄色い品種「黄貴妃」。 † 9月に入ると、「幸茜」「さくら」「きららのきわみ」など。 お気に入りの品種を見つけてください。 ⁂ 内容量(予定) 桃(品種おまかせ)3kg(約12個) 「桃」と一言でいっても色んな種類があります。8月前半に収穫期を迎える「なつっこ」「まどか」、後半の「紅川中島(べにかわなかじま)」「幸茜」「ゆうぞら」などの品種の中から、ご注文を受けて発送するタイミングで旬を迎えるおすすめの1品種を送らせていただきます。 共通しているのは、果肉が締まっていてカリカリとした固めの食感。「甘さ」が強く際立ちます。果肉は、色白だったりほんのりピンク色だったり。種のまわりの赤色もとても鮮やかで華やかです。普通のスーパーではあまり並ばない桃の品種を試してみたい方はおすすめです。 † 「少量(1kg約4個)」ご希望の方は以下ページへどうぞ。 https://ukagrocer.base.shop/items/113374291 ⁂お届け時期(予定) 8月中(お盆期間[8/13〜15]を除く)〜9月上旬 受付中: *9月上旬発送[受付終了:9/6(土)まで] 受付終了: *8月前半:終了 *8/12〜14頃お届け:終了 *8/30〜31頃お届け:終了 *9月前半お届け:9/6(土)15:00まで受付 ・自然の作物のため、成長や天候の影響により「到着日」のご指定が承れません。何卒ご了承ください。到着日をお任せいただくことで、桃が一番良いタイミングで産地から直送していただけます。 ・ご連絡事項がある方は、備考欄にご記入ください。(例:ご不在日や受取不可な日程など) ⁂ 発送 「ヤマト運輸・常温便」にてお届け予定 (北海道・中国・四国・九州は、翌々日着のため「クール便」になります) ・最短到着予定日は下記の通りです。 翌日午前:東北・関東・信越・北陸・東海 翌日14時以降:近畿・中国・四国 翌々日午前:北海道・九州・沖縄 ・到着時間の指定をご希望される方は、ご注文ページの備考欄にてお知らせください。【午前中 / 14〜16時 / 16〜18時 / 18〜20時 / 19〜21時】 ・ご指定がない場合は「指定なし」でお送りします。 ⁂ ギフト発送も可能 「夏の贈り物」「ご家族への贈り物」に選んでくださる方も多いです。「送り主」をご依頼者に変更することが可能です。注文時に必要な情報をご記入ください。(指定がない場合、発送元は「東京都・UKA」となります) ⁂ 生産地 / 発送 福島県福島市・高橋果樹園 ・ ⁂ 夏の楽しみ方 「桃」にも色んな種類があり、高橋さんの農園では7月後半〜8月末頃まで、いろんな桃の種類が次々とリレーするように収穫を迎えます。 UKA Greengrocerでは、期間中「3回」のタイミングでご注文を承ります。 1|7月末:「あかつき」 トップバッターは「あかつき」。毎年楽しみにしてリピートしてくださる方が一番多い桃。ご注文ページは以下。 https://ukagrocer.base.shop/items/112925331 2|8月中:「なつっこ」「紅川中島」など 果肉硬め。酸味はほとんどなく甘味が際立ちます。果肉の色も異なり美しくて、桃のバリエーションを楽しめます。品種おまかせで送らせていただきます。[本ページ商品] 3|8月末:「黄貴妃(おうきひ)」 果肉が「黄色」の希少な品種。果肉硬め。「甘み」 + ネクタリンのような「酸味」があり、甘酸っぱさがお好きな方には是非食べていただきたい品種です。ご注文ページは以下。 https://ukagrocer.base.shop/items/112925853 †「桃」を楽しむお薦めのご注文例 ・全てご注文いただくと、3種類の桃を味わえます。桃好きな方は食べ比べてお好きな品種を決めるという贅沢な楽しみ方をしていただけます。どの品種が一番お好きでしょう? ・2回注文いただく場合は、「1|あかつき(7月末)」と「3|黄貴妃(8月末)」が味の違いが分かりやすく、白桃と黄色い桃も楽しめて、時期も重ならないのでおすすめです。 ・1回注文いただく場合は、ご希望の到着時期や品種でお選びください。初めてご注文くださる方や品種に迷う方は、「1|あかつき(7月末)」がおすすめです。 桃に含まれる糖は、体内で代謝の過程を経ずに直接エネルギーになるので、 食べると即効性のある有効な栄養源になります。病気の方のお見舞いに用いられる理由もそこにあるそうです。とっても甘いですが、カロリーや糖質も他の果物と比べて低く、食物繊維やミネラ ルも豊富。暑さの厳しい夏、美味しい桃の力を借りて乗り越えましょう。
-
桃|黄貴妃 [8月末〜9月上旬/1kg約4個]
¥2,160
SOLD OUT
黄貴妃(おうきひ)(8月末〜9月上旬にお届け予定) 「また今年もあの桃が食べられると思うと幸せです」 そう言ってくださるファンの方が多い、 福島県伊達市・高橋さんの桃。 時期によって品種が異なります。 † 7月末は、一番人気の「あかつき」。 † 8月中は、品種おまかせ。 † 8月末は、希少な黄色い品種「黄貴妃」。 お気に入りの品種を見つけてください。 ⁂ 内容量(予定) 桃(黄貴妃)1kg(約4個) 皮も果肉も「黄色」の希少な品種。やや硬めで、ジューシーかつ甘み十分。他の桃にはないネクタリンにも似た酸味もあり、さっぱりした甘さや甘酸っぱいものがお好きな方には是非食べていただきたい桃です。 個人的にさっぱりした甘さや甘酸っいものが好きなので「黄貴妃」は特におすすめです。普通のスーパーではあまり売っていない貴重な桃なので、是非お試しください。 † たっぷり「3kg(約12個)」をご希望の方は以下からどうぞ。 https://ukagrocer.base.shop/items/112925853 ⁂お届け時期(予定) 8月末〜9月上旬 受付中: *9/4(木)発送[2025年ラストのお届け] ・自然の作物のため、成長や天候の影響により「到着日」のご指定が承れません。何卒ご了承ください。到着日をお任せいただくことで、桃が一番良いタイミングで産地から直送していただけます。 ・ご連絡事項がある方は、備考欄にご記入ください。(例:ご不在日や受取不可な日程など) ⁂ 発送 「ゆうパック・常温便」にてお届け予定 ・時間指定のご希望がある方は、ご注文ページの備考欄にてお知らせください。【午前中 / 12〜14時 / 14〜16時 / 16〜18時 / 18〜20時 / 19〜21時】近畿は発送日の翌日「14時以降着」、中国地方は発送日の翌日「夕方以降」が最短となります。 ・ご指定がない場合は「指定なし」でお送りします。 ⁂ ギフト発送も可能 「夏の贈り物」「ご家族への贈り物」に選んでくださる方も多いです。「送り主」をご依頼者に変更することが可能です。注文時に必要な情報をご記入ください。(指定がない場合、発送元は「東京都・UKA」となります) ⁂ 生産地 福島県福島市・高橋果樹園 ⁂ 発送元 東京都・UKA ・ ⁂ 夏の楽しみ方 「桃」にも色んな種類があり、高橋さんの農園では7月後半〜8月末頃まで、いろんな桃の種類が次々とリレーするように収穫を迎えます。 UKA Greengrocerでは、期間中「3回」のタイミングでご注文を承ります。 1|7月末:「あかつき」 トップバッターは「あかつき」。毎年楽しみにしてリピートしてくださる方が一番多い桃。ご注文ページは以下。 https://ukagrocer.base.shop/items/112925331 2|8月中:「まどか」「なつっこ」「紅川中島」など 果肉硬め。酸味はほとんどなく甘味が際立ちます。果肉の色も異なり美しくて、桃のバリエーションを楽しめます。品種おまかせで送らせていただきます。ご注文ページは以下。 https://ukagrocer.base.shop/items/113373914 3|8月末:「黄貴妃(おうきひ)」 果肉が「黄色」の希少な品種。果肉硬め。「甘み」 + ネクタリンのような「酸味」があり、甘酸っぱさがお好きな方には是非食べていただきたい品種です。[本ページ商品] †「桃」を楽しむお薦めのご注文例 ・全てご注文いただくと、3種類の桃を味わえます。桃好きな方は食べ比べてお好きな品種を決めるという贅沢な楽しみ方をしていただけます。どの品種が一番お好きでしょう? ・2回注文いただく場合は、「1|あかつき(7月末)」と「3|黄貴妃(8月末)」が味の違いが分かりやすく、白桃と黄色い桃も楽しめて、時期も重ならないのでおすすめです。 ・1回注文いただく場合は、お好きな時期と種類でお選びください。初めてご注文くださる方や品種に迷う方は、「1|あかつき(7月末)」がおすすめです。 桃に含まれる糖は、体内で代謝の過程を経ずに直接エネルギーになるので、 食べると即効性のある有効な栄養源になります。病気の方のお見舞いに用いられる理由もそこにあるそうです。とっても甘いですが、カロリーや糖質も他の果物と比べて低く、食物繊維やミネラ ルも豊富。暑さの厳しい夏、美味しい桃の力を借りて乗り越えましょう。
-
桃|黄貴妃 [8月末〜9月上旬/3kg約12個]
¥5,800
SOLD OUT
黄貴妃(おうきひ)(8月末にお届け予定) 「また今年もあの桃が食べられると思うと幸せです」 そう言ってくださるファンの方が多い、 福島県伊達市・高橋さんの桃。 時期によって品種が異なります。 † 7月末は、一番人気の「あかつき」。 † 8月中は、品種おまかせ。 † 8月末は、希少な黄色い品種「黄貴妃」。 お気に入りの品種を見つけてください。 ⁂ 内容量(予定) 桃(黄貴妃)3kg(約12個) 皮も果肉も「黄色」の希少な品種。やや硬めで、ジューシーかつ甘み十分。他の桃にはないネクタリンにも似た酸味もあり、さっぱりした甘さや甘酸っぱいものがお好きな方には是非食べていただきたい桃です。 個人的にさっぱりした甘さや甘酸っいものが好きなので「黄貴妃」は特におすすめです。普通のスーパーではあまり売っていない貴重な桃なので、是非お試しください。 † 「少量(4個程度)」ご希望の方は以下ページへどうぞ。 https://ukagrocer.base.shop/items/113286357 ⁂お届け時期(予定) 8月末(前後する可能性あります) ・自然の作物のため、成長や天候の影響により「到着日」のご指定が承れません。何卒ご了承ください。到着日をお任せいただくことで、桃が一番良いタイミングで産地から直送していただけます。 ・ご連絡事項がある方は、備考欄にご記入ください。(例:ご不在日や受取不可な日程など) ⁂ 発送 「ヤマト運輸・常温便」にてお届け予定 (北海道・中国・四国・九州は、翌々日着のため「クール便」になります) ・最短到着予定日は下記の通りです。 翌日午前:東北・関東・信越・北陸・東海 翌日14時以降:近畿・中国・四国 翌々日午前:北海道・九州・沖縄 ・到着時間の指定をご希望される方は、ご注文ページの備考欄にてお知らせください。【午前中 / 14〜16時 / 16〜18時 / 18〜20時 / 19〜21時】 ・ご指定がない場合は「指定なし」でお送りします。 ⁂ ギフト発送も可能 「夏の贈り物」「ご家族への贈り物」に選んでくださる方も多いです。「送り主」をご依頼者に変更することが可能です。注文時に必要な情報をご記入ください。(指定がない場合、発送元は「東京都・UKA」となります) ⁂ 生産地 / 発送地 福島県福島市・高橋果樹園 ・ ⁂ 夏の楽しみ方 「桃」にも色んな種類があり、高橋さんの農園では7月後半〜8月末頃まで、いろんな桃の種類が次々とリレーするように収穫を迎えます。 UKA Greengrocerでは、期間中「3回」のタイミングでご注文を承ります。 1|7月末:「あかつき」 トップバッターは「あかつき」。毎年楽しみにしてリピートしてくださる方が一番多い桃。ご注文ページは以下。 https://ukagrocer.base.shop/items/112925331 2|8月中:「まどか」「なつっこ」「紅川中島」など 果肉硬め。酸味はほとんどなく甘味が際立ちます。果肉の色も異なり美しくて、桃のバリエーションを楽しめます。品種おまかせで送らせていただきます。ご注文ページは以下。 https://ukagrocer.base.shop/items/113373914 3|8月末:「黄貴妃(おうきひ)」 果肉が「黄色」の希少な品種。果肉硬め。「甘み」 + ネクタリンのような「酸味」があり、甘酸っぱさがお好きな方には是非食べていただきたい品種です。[本ページ商品] †「桃」を楽しむお薦めのご注文例 ・全てご注文いただくと、3種類の桃を味わえます。桃好きな方は食べ比べてお好きな品種を決めるという贅沢な楽しみ方をしていただけます。どの品種が一番お好きでしょう? ・2回注文いただく場合は、「1|あかつき(7月末)」と「3|黄貴妃(8月末)」が味の違いが分かりやすく、白桃と黄色い桃も楽しめて、時期も重ならないのでおすすめです。 ・1回注文いただく場合は、お好きな時期と種類でお選びください。初めてご注文くださる方や品種に迷う方は、「1|あかつき(7月末)」がおすすめです。 桃に含まれる糖は、体内で代謝の過程を経ずに直接エネルギーになるので、 食べると即効性のある有効な栄養源になります。病気の方のお見舞いに用いられる理由もそこにあるそうです。とっても甘いですが、カロリーや糖質も他の果物と比べて低く、食物繊維やミネラ ルも豊富。暑さの厳しい夏、美味しい桃の力を借りて乗り越えましょう。
-
桃|品種おまかせ [8月〜9月上旬/1kg約4個]
¥2,160
SOLD OUT
8月に収穫を迎える桃。 「また今年もあの桃が食べられると思うと幸せです」 そう言ってくださるファンの方が多い、 福島県伊達市・高橋さんの桃。 時期によって品種が異なります。 † 7月末は、一番人気の「あかつき」。 † 8月中は、品種おまかせ。 † 8月末は、希少な黄色い品種「黄貴妃」。 お気に入りの品種を見つけてください。 ⁂ 内容量(予定) 桃(品種おまかせ)1kg(約4個) 「桃」と一言でいっても色んな種類があります。8月前半に収穫期を迎える「なつっこ」「まどか」、後半の「紅川中島(べにかわなかじま)」「ゆうぞら」「幸茜」などの品種の中から、ご注文を受けて発送するタイミングで旬を迎えるおすすめの1品種を送らせていただきます。 共通しているのは、果肉が締まっていてカリカリとした固めの食感。「甘さ」が強く際立ちます。果肉は、色白だったりほんのりピンク色だったり。種のまわりの赤色もとても鮮やかで華やかです。普通のスーパーではあまり並ばない桃の品種を試してみたい方はおすすめです。 † たっぷり3kg(約12個)をご希望の方は以下からどうぞ。 https://ukagrocer.base.shop/items/113373914 ⁂お届け時期(予定) 8月中(お盆期間[8/13〜15]を除く)〜9月上旬 受付中: *9月上旬発送[受付終了:9/5(金)まで] 受付終了: *8月前半:終了 *8/12〜14頃お届け:終了 *8月後半(8/29(金)30(土)発送):終了 ・自然の作物のため、成長や天候の影響により「到着日」のご指定が承れません。何卒ご了承ください。到着日をお任せいただくことで、桃が一番良いタイミングで産地から直送していただけます。 ・ご連絡事項がある方は、備考欄にご記入ください。(例:ご不在日や受取不可な日程など) ⁂ 発送 「ゆうパック・常温便」にてお届け予定 ・時間指定のご希望がある方は、ご注文ページの備考欄にてお知らせください。【午前中 / 12〜14時 / 14〜16時 / 16〜18時 / 18〜20時 / 19〜21時】近畿は発送日の翌日「14時以降着」、中国地方は発送日の翌日「夕方以降」が最短となります。 ・ご指定がない場合は「指定なし」でお送りします。 ⁂ ギフト発送も可能 「夏の贈り物」「ご家族への贈り物」に選んでくださる方も多いです。「送り主」をご依頼者に変更することが可能です。注文時に必要な情報をご記入ください。(指定がない場合、発送元は「東京都・UKA」となります) ⁂ 生産地 福島県福島市・高橋果樹園 ⁂ 発送元 東京都・UKA ・ ⁂ 夏の楽しみ方 「桃」にも色んな種類があり、高橋さんの農園では7月後半〜8月末頃まで、いろんな桃の種類が次々とリレーするように収穫を迎えます。 UKA Greengrocerでは、期間中「3回」のタイミングでご注文を承ります。 1|7月末:「あかつき」 トップバッターは「あかつき」。毎年楽しみにしてリピートしてくださる方が一番多い桃。ご注文ページは以下。 https://ukagrocer.base.shop/items/112925331 2|8月中:「なつっこ」「紅川中島」など 果肉硬め。酸味はほとんどなく甘味が際立ちます。果肉の色も異なり美しくて、桃のバリエーションを楽しめます。品種おまかせで送らせていただきます。[本ページ商品] 3|8月末:「黄貴妃(おうきひ)」 果肉が「黄色」の希少な品種。果肉硬め。「甘み」 + ネクタリンのような「酸味」があり、甘酸っぱさがお好きな方には是非食べていただきたい品種です。ご注文ページは以下。 https://ukagrocer.base.shop/items/112925853 †「桃」を楽しむお薦めのご注文例 ・全てご注文いただくと、3種類の桃を味わえます。桃好きな方は食べ比べてお好きな品種を決めるという贅沢な楽しみ方をしていただけます。どの品種が一番お好きでしょう? ・2回注文いただく場合は、「1|あかつき(7月末)」と「3|黄貴妃(8月末)」が味の違いが分かりやすく、白桃と黄色い桃も楽しめて、時期も重ならないのでおすすめです。 ・1回注文いただく場合は、ご希望の到着時期や品種でお選びください。初めてご注文くださる方や品種に迷う方は、「1|あかつき(7月末)」がおすすめです。 桃に含まれる糖は、体内で代謝の過程を経ずに直接エネルギーになるので、 食べると即効性のある有効な栄養源になります。病気の方のお見舞いに用いられる理由もそこにあるそうです。とっても甘いですが、カロリーや糖質も他の果物と比べて低く、食物繊維やミネラ ルも豊富。暑さの厳しい夏、美味しい桃の力を借りて乗り越えましょう。
-
桃|あかつき[7月末/1kg約4個]
¥2,160
SOLD OUT
「また今年もあの桃が食べられると思うと幸せです」 そう言ってくださるファンの方が多い、 福島県伊達市・高橋さんの桃。 今年も始まります。 時期によって品種が異なります。 † 7月末は、一番人気の「あかつき」。 † 8月中は、品種おまかせ。 † 8月末は、希少な黄色い品種「黄貴妃(おうきひ)」。 お気に入りの品種を見つけてください。 ⁂ 内容量(予定) 桃(あかつき)1kg(約4個) 果肉が締まっていて硬め。噛むとじゅわっと果汁が滴り、甘みとそれを引き立たせる芳醇な香りとほのかな酸味のバランスが良く、これぞ桃の王様という美味しさ。 UKAの中でも一番人気があります。品種に迷ったら「あかつき」の美味しさを是非ご堪能ください。 † たっぷり「3kg(約12個)」をご希望の方は以下からどうぞ。 https://ukagrocer.base.shop/items/112925331 ⁂お届け時期(予定) 7月末(7/27頃〜8/3頃を予測・前後する可能性あります) ・自然の作物のため、成長や天候の影響により「到着日」のご指定が承れません。何卒ご了承ください。到着日をお任せいただくことで、桃が一番良いタイミングで産地から直送していただけます。 ・ご連絡事項がある方は、備考欄にご記入ください。(例:ご不在日や受取不可な日程など) ⁂ 発送 「ゆうパック・常温便」にてお届け予定 ・時間指定のご希望がある方は、ご注文ページの備考欄にてお知らせください。【午前中 / 12〜14時 / 14〜16時 / 16〜18時 / 18〜20時 / 19〜21時】近畿は発送日の翌日「14時以降着」、中国地方は発送日の翌日「夕方以降」が最短となります。 ・ご指定がない場合は「指定なし」でお送りします。 ⁂ ギフト発送も可能 「夏の贈り物」「ご家族への贈り物」に選んでくださる方も多いです。「送り主」をご依頼者に変更することが可能です。注文時に必要な情報をご記入ください。(指定がない場合、発送元は「東京都・UKA」となります) ⁂ 生産地 福島県福島市・高橋果樹園 ⁂ 発送元 東京都・UKA ・ ⁂ 夏の楽しみ方 「桃」にも色んな種類があり、高橋さんの農園では7月後半〜8月末頃まで、いろんな桃の種類が次々とリレーするように収穫を迎えます。 UKA Greengrocerでは、期間中「3回」のタイミングでご注文を承ります。 1|7月末:「あかつき」 トップバッターは、こちらの「あかつき」。毎年楽しみにしてリピートしてくださる方が一番多い桃。[本ページ商品] 2|8月中:「まどか」「なつっこ」「紅川中島」など 果肉硬め。酸味はほとんどなく甘味が際立ちます。果肉の色も異なり美しくて、桃のバリエーションを楽しめます。品種おまかせで送らせていただきます。ご注文ページは以下。 https://ukagrocer.base.shop/items/113373914 3|8月末:「黄貴妃(おうきひ)」 果肉が「黄色」の希少な品種。果肉硬め。「甘み」 + ネクタリンのような「酸味」があり、甘酸っぱさがお好きな方には是非食べていただきたい品種です。ご注文ページは以下。 https://ukagrocer.base.shop/items/112925853 †「桃」を楽しむお薦めのご注文例 ・全てご注文いただくと、3種類の桃を味わえます。桃好きな方は食べ比べてお好きな品種を決めるという贅沢な楽しみ方をしていただけます。どの品種が一番お好きでしょう? ・2回注文いただく場合は、「1|あかつき(7月末)」と「3|黄貴妃(8月末)」が味の違いが分かりやすく、白桃と黄色い桃も楽しめて、時期も重ならないのでおすすめです。 ・1回注文いただく場合は、お好きな時期と種類でお選びください。初めてご注文くださる方や品種に迷う方は、「1|あかつき(7月末)」がおすすめです。 桃に含まれる糖は、体内で代謝の過程を経ずに直接エネルギーになるので、 食べると即効性のある有効な栄養源になります。病気の方のお見舞いに用いられる理由もそこにあるそうです。とっても甘いですが、カロリーや糖質も他の果物と比べて低く、食物繊維やミネラ ルも豊富。暑さの厳しい夏、美味しい桃の力を借りて乗り越えましょう。
-
桃|あかつき[7月末/3kg約12個]
¥5,800
SOLD OUT
「また今年もあの桃が食べられると思うと幸せです」 そう言ってくださるファンの方が多い、 福島県伊達市・高橋さんの桃。 今年も始まります。 時期によって品種が異なります。 † 7月末は、一番人気の「あかつき」。 † 8月中は、品種おまかせ。 † 8月末は、希少な黄色い品種「黄貴妃(おうきひ)」。 お気に入りの品種を見つけてください。 ⁂ 内容量(予定) 桃(あかつき)3kg(約12個) 果肉が締まっていて硬め。噛むとじゅわっと果汁が滴り、甘みとそれを引き立たせる芳醇な香りとほのかな酸味のバランスが良く、これぞ桃の王様という美味しさ。 UKAの中でも一番人気があります。品種に迷ったら「あかつき」の美味しさを是非ご堪能ください。 † 「少量(1kg約4個)」ご希望の方は以下ページへどうぞ。 https://ukagrocer.base.shop/items/113373039 ⁂お届け時期(予定) 7月末(7/27頃〜8/3頃を予測・前後する可能性あります) ・自然の作物のため、成長や天候の影響により「到着日」のご指定が承れません。何卒ご了承ください。到着日をお任せいただくことで、桃が一番良いタイミングで産地から直送していただけます。 ・ご連絡事項がある方は、備考欄にご記入ください。(例:ご不在日や受取不可な日程など) ⁂ ご注文受付 8/2(土)まで ⁂ 発送 「ヤマト運輸・常温便」にてお届け予定 (北海道・中国・四国・九州は、翌々日着のため「クール便」になります) ・最短到着予定日は下記の通りです。 翌日午前:東北・関東・信越・北陸・東海 翌日14時以降:近畿・中国・四国 翌々日午前:北海道・九州・沖縄 ・到着時間の指定をご希望される方は、ご注文ページの備考欄にてお知らせください。【午前中 / 14〜16時 / 16〜18時 / 18〜20時 / 19〜21時】 ・ご指定がない場合は「指定なし」でお送りします。 ⁂ ギフト発送も可能 「夏の贈り物」「ご家族への贈り物」に選んでくださる方も多いです。「送り主」をご依頼者に変更することが可能です。注文時に必要な情報をご記入ください。(指定がない場合、発送元は「東京都・UKA」となります) ⁂ 生産地 / 発送地 福島県福島市・高橋果樹園 ・ ⁂ 夏の楽しみ方 「桃」にも色んな種類があり、高橋さんの農園では7月後半〜8月末頃まで、いろんな桃の種類が次々とリレーするように収穫を迎えます。 UKA Greengrocerでは、期間中「3回」のタイミングでご注文を承ります。 1|7月末:「あかつき」 トップバッターは、こちらの「あかつき」。毎年楽しみにしてリピートしてくださる方が一番多い桃。[本ページ商品] 2|8月中:「まどか」「なつっこ」「紅川中島」など 果肉硬め。酸味はほとんどなく甘味が際立ちます。果肉の色も異なり美しくて、桃のバリエーションを楽しめます。品種おまかせで送らせていただきます。ご注文ページは以下。 https://ukagrocer.base.shop/items/113373914 3|8月末:「黄貴妃(おうきひ)」 果肉が「黄色」の希少な品種。果肉硬め。「甘み」 + ネクタリンのような「酸味」があり、甘酸っぱさがお好きな方には是非食べていただきたい品種です。ご注文ページは以下。 https://ukagrocer.base.shop/items/112925853 †「桃」を楽しむお薦めのご注文例 ・全てご注文いただくと、3種類の桃を味わえます。桃好きな方は食べ比べてお好きな品種を決めるという贅沢な楽しみ方をしていただけます。どの品種が一番お好きでしょう? ・2回注文いただく場合は、「1|あかつき(7月末)」と「3|黄貴妃(8月末)」が味の違いが分かりやすく、白桃と黄色い桃も楽しめて、時期も重ならないのでおすすめです。 ・1回注文いただく場合は、お好きな時期と種類でお選びください。初めてご注文くださる方や品種に迷う方は、「1|あかつき(7月末)」がおすすめです。 桃に含まれる糖は、体内で代謝の過程を経ずに直接エネルギーになるので、 食べると即効性のある有効な栄養源になります。病気の方のお見舞いに用いられる理由もそこにあるそうです。とっても甘いですが、カロリーや糖質も他の果物と比べて低く、食物繊維やミネラ ルも豊富。暑さの厳しい夏、美味しい桃の力を借りて乗り越えましょう。
-
【数量限定】西瓜(小玉1個) & まくわ瓜[7月下旬]
¥3,900
SOLD OUT
暑さに負けてへばっていた時に、 この西瓜を一夏に何個も送ってもらって、 救われた夏がありました。 その美味しさに驚き、 皆さんにご紹介したいと思い続けてきて、 今年から初めてご紹介できます。 シャッキリとした食感。(ぼそっとしてません) みずみずしく、甘み強いけどスッキリ。 暑い夏に生き返る美味しさ。 西瓜にもいろんな種類があり、 どんな色や模様の西瓜が届くかお楽しみ。 作り手は、一言では語り尽くせない、日本の在来種の野菜に魅せられた女性が農園主の「菜園 野菜と旅する」。滋賀県東近江市から直送していただきます。 農園主が「西瓜より美味しいと信じている」と語る「まくわ瓜」も一緒に届きます。メロンの元祖と言われていて、「甘みが薄いメロンみたいなもの?」と思いきや、「我が家のまくわ瓜は、この地区在来の品種で、まくわ瓜の女王様だと思っています。糖度高いです」とのこと。お楽しみに。 古来から日本の夏を癒してきたフルーツを楽しんでください。 ⁂ 内容量(予定) ・西瓜(すいか)1玉(4kg前後)品種お任せ ・まくわ瓜 5個前後(1kg前後) † 「西瓜(小玉)」を2玉ご希望の方は以下ページへどうぞ。 https://ukagrocer.base.shop/items/113520198 ⁂お届け時期(予定) 7月下旬 (7/21週の発送を想定 / 前後する可能性もあります) ・自然の作物のため、成長や天候の影響により「到着日」のご指定が承れません。何卒ご了承ください。到着日をお任せいただくことで、西瓜が一番良いタイミングで産地から直送していただけます。 ・ご連絡事項がある方は、備考欄にご記入ください。(例:ご不在日や受取不可な日程など) ⁂ 数量限定 数に限りがあるので、数に達し次第ご注文締め切らせていただきます。先着順ですので、お早めにどうぞ。 ⁂ 発送 「ヤマト運輸・常温便」にてお届け予定 ・到着時間の指定をご希望される方は、ご注文ページの備考欄にてお知らせください。【午前中 / 14〜16時 / 16〜18時 / 18〜20時 / 19〜21時】 ・ご指定がない場合は「指定なし」でお送りします。 ⁂ 生産地 / 発送地 滋賀県東近江市・菜園 野菜と旅する ⁂ 作り手 菜園 野菜と旅する[滋賀県東近江市 / 栽培期間中、農薬や化学肥料は不使用] 日本の風土に育まれてきた「在来種の野菜」を知ったのは、「嫁入りナス」の歴史を聞いたとき。かつて、家宝伝来のナスの種を嫁入り道具に持たせる村があったそうです。新しい土地で蒔かれた種は、芽を出し、その土地の気候風土の中で育つことで、その土地に合ったナスに変化しながら育まれ続けていく。そんな風に、古来から人と野菜は一緒に旅をしてきたんだと知り衝撃を受けたと語ります。今の世の中の流通にはなかなか乗りづらいけれど、廃れてしまうには惜しい多くの個性的な野菜の種を受け継いで育てています。農薬・化学肥料に頼らず、旬の時期にゆっくりのびのび育つ健康な野菜を栽培。
-
【数量限定】西瓜(小玉2個)& まくわ瓜[7月下旬]
¥5,800
SOLD OUT
暑さに負けてへばっていた時に、暑さに負けてへばっていた時に、 この西瓜を一夏に何個も送ってもらって、 救われた夏がありました。 その美味しさに驚き、 皆さんにご紹介したいと思い続けてきて、 今年から初めてご紹介できます。 シャッキリとした食感。(ぼそっとしてません) みずみずしく、甘み強いけどスッキリ。 暑い夏に生き返る美味しさ。 西瓜にもいろんな種類があり、 どんな色や模様の西瓜が届くかお楽しみ。 作り手は、一言では語り尽くせない、日本の在来種の野菜に魅せられた女性が農園主の「菜園 野菜と旅する」。滋賀県東近江市から直送していただきます。 農園主が「西瓜より美味しいと信じている」と語る「まくわ瓜」も一緒に届きます。メロンの元祖と言われていて、「甘みが薄いメロンみたいなもの?」と思いきや、「我が家のまくわ瓜は、この地区在来の品種で、まくわ瓜の女王様だと思っています。糖度高いです」とのこと。お楽しみに。 古来から日本の夏を癒してきたフルーツを楽しんでください。 ⁂ 内容量(予定) ・西瓜(すいか)2玉(7kg前後)品種お任せ ・まくわ瓜 5個前後(1kg前後) † 「西瓜(小玉)」を1玉ご希望の方は以下ページへどうぞ。 https://ukagrocer.base.shop/items/113288007 ⁂お届け時期(予定) 7月下旬 (7/21週の発送を想定 / 前後する可能性もあります) ・自然の作物のため、成長や天候の影響により「到着日」のご指定が承れません。何卒ご了承ください。到着日をお任せいただくことで、西瓜が一番良いタイミングで産地から直送していただけます。 ・ご連絡事項がある方は、備考欄にご記入ください。(例:ご不在日や受取不可な日程など) ⁂ 数量限定 数に限りがあるので、数に達し次第ご注文締め切らせていただきます。先着順ですので、お早めにどうぞ。 ⁂ 発送 「ヤマト運輸・常温便」にてお届け予定 ・到着時間の指定をご希望される方は、ご注文ページの備考欄にてお知らせください。【午前中 / 14〜16時 / 16〜18時 / 18〜20時 / 19〜21時】 ・ご指定がない場合は「指定なし」でお送りします。 ⁂ 生産地 / 発送地 滋賀県東近江市・菜園 野菜と旅する ⁂ 作り手 菜園 野菜と旅する[滋賀県東近江市 / 栽培期間中、農薬や化学肥料は不使用] 日本の風土に育まれてきた「在来種の野菜」を知ったのは、「嫁入りナス」の歴史を聞いたとき。かつて、家宝伝来のナスの種を嫁入り道具に持たせる村があったそうです。新しい土地で蒔かれた種は、芽を出し、その土地の気候風土の中で育つことで、その土地に合ったナスに変化しながら育まれ続けていく。そんな風に、古来から人と野菜は一緒に旅をしてきたんだと知り衝撃を受けたと語ります。今の世の中の流通にはなかなか乗りづらいけれど、廃れてしまうには惜しい多くの個性的な野菜の種を受け継いで育てています。農薬・化学肥料に頼らず、旬の時期にゆっくりのびのび育つ健康な野菜を栽培。
-
クラフト梅コーディアルセット(自然栽培の青梅500g & フレッシュハーブ)
¥3,000
SOLD OUT
6月に出回る日本の旬の食材「梅」。 「青梅」と「フレッシュハーブ」で、 大人なクラフトコーディアルを仕込みませんか? 仕込んだものの、甘すぎて、 食指が動かず消費が追いつかないこともある梅シロップ。 香り高い生のハーブを一緒に入れると、 ハーブ特有の青さの残る香りが際立ち、 とても美味しく粋な仕上がりになります。 石川県能登の在来の梅(自然栽培)と、 ハーブのスペシャリストが育てる香り高く濃厚なハーブ。 「せっかく仕込むのなら良いものを使いたい」 そんな方にお薦めの厳選食材をお届けします。 [同時購入可能]国産・非加熱ハチミツも一緒にいかがですか? 青梅とハーブを瓶に詰めて、ハチミツを注ぐだけで完成。 栄養が高く貴重な国産・非加熱ハチミツ(RAW HONEY)。 レモンとキウイの花の蜜のハチミツなので、 ほんのりレモンの爽やかさが香る美味しさで、 贅沢なクラフトコーディアルが出来上がります。 (愛媛県大三島 KuraKura農園) お試しサイズ150gと、たっぷり使える300gをご用意。 オプションからお選びいただけます。 ⁂ 内容 ・青梅 500g|石川県羽咋市 WOODLANDFARM 農薬を肥料も使用しない「自然栽培」の梅。昔は「畑のダイヤ」とも呼ばれるほど、価値が高かった能登在来の梅。シミ・そばかすなど斑点がつくものもありますが、品質に問題はなく「健康食材だからこそ自然なものをお届けしたい」という作り手が育てています。草刈りや剪定など、梅の木が育つ自然環境を整えられた中で元気に育った梅。梅本来の爽やかな風味を味わえます。大きさは小ぶりですが、小さいので漬かりが早いし、小瓶に少量ずつハーブや甘みの種類を変えてバリエーション多く作りやすいので、「小さきことは良きかな」と思ってます。 ・フレッシュハーブ(生のハーブ)5〜6種|東京都青梅市 lalafarmtable タイム、セージ、ローズマリー、レモンバーム、ジャーマンカモミール、ミントなど。スーパーで買うハーブとは別格の香りの良さと、豊富な種類。一番生き生きと生命力溢れる5〜6月のハーブを是非ご堪能ください。栽培期間中、農薬や化学肥料を使わない自然に寄り添う農法で、ハーブや野菜、草花を栽培されています。 ・食材の説明書 / 作り方説明書 食材にまつわる読み物、美味しい召し上がり方[青梅とハーブのクラフトコーディアルの作り方 / 各ハーブの紹介 & コーディアル以外の活用方法[簡単に作れるハーブバター、ハーブソルト、ハーブハニーなども紹介します] ⁂ ご自身でご用意いただくもの ・瓶など容器 ・砂糖(氷砂糖、お好みの砂糖、ハチミツなど) ・梅酒を仕込みたい方は、アルコール(ラムなどもオススメ) ⁂ 発送日 6月14日(土)予定 ⁂ 到着予定 6月15日(日)以降 ⁂ ご注文受付 6月13日(金)20:00まで ・定数に達し次第、締め切らせていただく可能性がありますので、ご検討くださる方はお早めにご注文ください。 ⁂ 発送 「ゆうパック・クール便」でお届け ・時間指定のご希望がある方は、ご注文ページの備考欄にてお知らせください。【午前中 / 12〜14時 / 14〜16時 / 16〜18時 / 18〜20時 / 19〜21時】近畿は発送日の翌日「14時以降着」、中国地方は発送日の翌日「夕方以降」が最短となります。 ⁂ 発送元 東京都 / UKA
-
クラフト梅コーディアルセット(自然栽培の青梅1kg & フレッシュハーブ)
¥4,000
SOLD OUT
6月に出回る日本の旬の食材「梅」。 「青梅」と「フレッシュハーブ」で、 大人なクラフトコーディアルを仕込みませんか? 仕込んだものの、甘すぎて、 食指が動かず消費が追いつかないこともある梅シロップ。 香り高い生のハーブを一緒に入れると、 ハーブ特有の青さの残る香りが際立ち、 とても美味しく粋な仕上がりになります。 石川県能登の在来の梅(自然栽培)と、 ハーブのスペシャリストが育てる香り高く濃厚なハーブ。 「せっかく仕込むのなら良いものを使いたい」 そんな方にお薦めの厳選食材をお届けします。 [同時購入可能]国産・非加熱ハチミツも一緒にいかがですか? 青梅とハーブを瓶に詰めて、ハチミツを注ぐだけで完成。 栄養が高く貴重な国産・非加熱ハチミツ(RAW HONEY)。 レモンとキウイの花の蜜のハチミツなので、 ほんのりレモンの爽やかさが香る美味しさで、 贅沢なクラフトコーディアルが出来上がります。 (愛媛県大三島 KuraKura農園) お試しサイズ150gと、たっぷり使える300gをご用意。 オプションからお選びいただけます。 ⁂ 内容 ・青梅 1kg|石川県羽咋市 WOODLANDFARM 農薬を肥料も使用しない「自然栽培」の梅。昔は「畑のダイヤ」とも呼ばれるほど、価値が高かった能登在来の梅。シミ・そばかすなど斑点がつくものもありますが、品質に問題はなく「健康食材だからこそ自然なものをお届けしたい」という作り手が育てています。草刈りや剪定など、梅の木が育つ自然環境を整えられた中で元気に育った梅。梅本来の爽やかな風味を味わえます。大きさは小ぶりですが、小さいので漬かりが早いし、小瓶に少量ずつハーブや甘みの種類を変えてバリエーション多く作りやすいので、「小さきことは良きかな」と思ってます。 ・フレッシュハーブ(生のハーブ)5〜6種|東京都青梅市 lalafarmtable タイム、セージ、ローズマリー、レモンバーム、ジャーマンカモミール、ミントなど。スーパーで買うハーブとは別格の香りの良さと、豊富な種類。一番生き生きと生命力溢れる5〜6月のハーブを是非ご堪能ください。栽培期間中、農薬や化学肥料を使わない自然に寄り添う農法で、ハーブや野菜、草花を栽培されています。 ・食材の説明書 / 作り方説明書 食材にまつわる読み物、美味しい召し上がり方[青梅とハーブのクラフトコーディアルの作り方 / 各ハーブの紹介 & コーディアル以外の活用方法[簡単に作れるハーブバター、ハーブソルト、ハーブハニーなども紹介します] ⁂ ご自身でご用意いただくもの ・瓶など容器 ・砂糖(氷砂糖、お好みの砂糖、ハチミツなど) ・梅酒を仕込みたい方は、アルコール(ラムなどもオススメ) ⁂ 発送日 6月14日(土)予定 ⁂ 到着予定 6月15日(日)以降 ⁂ ご注文受付 6月13日(金)20:00まで ・定数に達し次第、締め切らせていただく可能性がありますので、ご検討くださる方はお早めにご注文ください。 ⁂ 発送 「ゆうパック・クール便」でお届け ・時間指定のご希望がある方は、ご注文ページの備考欄にてお知らせください。【午前中 / 12〜14時 / 14〜16時 / 16〜18時 / 18〜20時 / 19〜21時】近畿は発送日の翌日「14時以降着」、中国地方は発送日の翌日「夕方以降」が最短となります。 ⁂ 発送元 東京都 / UKA
-
クラフト梅コーディアルセット(自然栽培の青梅2kg & フレッシュハーブ)
¥6,000
SOLD OUT
6月に出回る日本の旬の食材「梅」。 「青梅」と「フレッシュハーブ」で、 大人なクラフトコーディアルを仕込みませんか? 仕込んだものの、甘すぎて、 食指が動かず消費が追いつかないこともある梅シロップ。 香り高い生のハーブを一緒に入れると、 ハーブ特有の青さの残る香りが際立ち、 とても美味しく粋な仕上がりになります。 石川県能登の在来の梅(自然栽培)と、 ハーブのスペシャリストが育てる香り高く濃厚なハーブ。 「せっかく仕込むのなら良いものを使いたい」 そんな方にお薦めの厳選食材をお届けします。 [同時購入可能]国産・非加熱ハチミツも一緒にいかがですか? 青梅とハーブを瓶に詰めて、ハチミツを注ぐだけで完成。 栄養が高く貴重な国産・非加熱ハチミツ(RAW HONEY)。 レモンとキウイの花の蜜のハチミツなので、 ほんのりレモンの爽やかさが香る美味しさで、 贅沢なクラフトコーディアルが出来上がります。 (愛媛県大三島 KuraKura農園) お試しサイズ150gと、たっぷり使える300gをご用意。 オプションからお選びいただけます。 ⁂ 内容 ・青梅 2kg|石川県羽咋市 WOODLANDFARM 農薬を肥料も使用しない「自然栽培」の梅。昔は「畑のダイヤ」とも呼ばれるほど、価値が高かった能登在来の梅。シミ・そばかすなど斑点がつくものもありますが、品質に問題はなく「健康食材だからこそ自然なものをお届けしたい」という作り手が育てています。草刈りや剪定など、梅の木が育つ自然環境を整えられた中で元気に育った梅。梅本来の爽やかな風味を味わえます。大きさは小ぶりですが、小さいので漬かりが早いし、小瓶に少量ずつハーブや甘みの種類を変えてバリエーション多く作りやすいので、「小さきことは良きかな」と思ってます。 ・フレッシュハーブ(生のハーブ)5〜6種|東京都青梅市 lalafarmtable タイム、セージ、ローズマリー、レモンバーム、ジャーマンカモミール、ミントなど。スーパーで買うハーブとは別格の香りの良さと、豊富な種類。一番生き生きと生命力溢れる5〜6月のハーブを是非ご堪能ください。栽培期間中、農薬や化学肥料を使わない自然に寄り添う農法で、ハーブや野菜、草花を栽培されています。 ・食材の説明書 / 作り方説明書 食材にまつわる読み物、美味しい召し上がり方[青梅とハーブのクラフトコーディアルの作り方 / 各ハーブの紹介 & コーディアル以外の活用方法[簡単に作れるハーブバター、ハーブソルト、ハーブハニーなども紹介します] ⁂ ご自身でご用意いただくもの ・瓶など容器 ・砂糖(氷砂糖、お好みの砂糖、ハチミツなど) ・梅酒を仕込みたい方は、アルコール(ラムなどもオススメ) ⁂ 発送日 6月14日(土)予定 ⁂ 到着予定 6月15日(日)以降 ⁂ ご注文受付 6月13日(金)20:00まで ・定数に達し次第、締め切らせていただく可能性がありますので、ご検討くださる方はお早めにご注文ください。 ⁂ 発送 「ゆうパック・クール便」でお届け ・時間指定のご希望がある方は、ご注文ページの備考欄にてお知らせください。【午前中 / 12〜14時 / 14〜16時 / 16〜18時 / 18〜20時 / 19〜21時】近畿は発送日の翌日「14時以降着」、中国地方は発送日の翌日「夕方以降」が最短となります。 ⁂ 発送元 東京都 / UKA
-
【今季最終】檸檬1kg(4/6以降 / レシピ・クラフトコーラシロップが作れるお試しスパイス付き)
¥2,700
SOLD OUT
†††4月上旬をもって今季終了††† 瀬戸内海に浮かぶ愛媛県の 「大三島(おおみしま)」で育つ檸檬。 檸檬のハチミツ漬け、クラフトコーラシロップ、 檸檬塩、檸檬麹など、 仕込みたい方へお薦めです。 レモンクリームスパゲッティもお勧め。 同封のレシピにて作り方もお伝えします。 紅茶に、レモンを絞り、 絞った後のレモンをそのままカップにドボンと入れて、 蜂蜜をたっぷり入れて、スプーンで潰しながら飲む。 そんな贅沢使いにハマっています。 シンプルなだけに素材勝負なのですが、 レモンティーってこんなに美味しいんだなと再確認します。 レモンは、早く食べた方が香りがいいですが、 冷蔵庫に入れていただくと1ヶ月以上保存可能です。 ゆっくり使える時間が来たら使ってください。 ⁂ お届け予定 1|3月29日(土) * 終了 2|3月31日(月)以降 * 終了 2|4月6日(日)以降[今季最終のお届け予定] *募集中です ⁂ 内容量 ・「檸檬」1kg強 (サイズにより12個前後ばらつきがあります) ・「檸檬の紹介 & 美味しい食べ方・レシピ付き(モンの蜂蜜漬け、クラフトコーラシロップ、発酵調味料レモン塩、レモンクリームスパゲティ、レモン皮の楽しみ方」 ・クラフトコーラシロップを作れるスパイスセット(お試し用) 瀬戸内海に浮かぶ大三島で太陽の光をたっぷり浴びて、 栽培期間中に農薬を使用せずに栽培された檸檬。 10 月頃から皮が緑色の「グリーンレモン」として収穫され、 徐々に熟して皮も黄色く変化。 実が太り果肉が増えてきた 12〜3月頃に お馴染みの黄色い檸檬として収穫されます。 「採れたての檸檬は、 フレッシュな香りが全然違うので、 収穫したての檸檬をお届けしたいです」 と語る kurakura 農園の亀谷さんご夫婦。 ⁑ UKAでは、旬の時期にたくさん楽しむことをおすすめしています。塩と檸檬で作る発酵調味料「塩レモン」 や「レモン麹」、「蜂蜜漬け」、「クラフトコーラシロップ(レモン+スパイス+砂糖+水で作れます)」を仕込んだり、レモンクリームスパゲッティやドルチェにも。1kgご購入いただくと、レモンを美味しく使い切るレシピも一緒にお届けしています。 ⁂ 発送について 「ゆうパック・常温便」でお届け予定です。 ・時間指定のご希望がある方は、ご注文ページの備考欄にてお知らせください。【午前中 / 12〜14時 / 14〜16時 / 16〜18時 / 18〜20時 / 19〜21時 】 ・関西以西は、発送日の「14時以降着」が最短となります。 ⁂ 発送元 東京都 / UKA
-
玄米餅&のらぼう菜&檸檬(4/6sun着)
¥2,800
SOLD OUT
急に寒の戻りで皆さん体調崩されてないですか? ご好評につき再販します。 ・ 急に勢いを増す春。 春の到来を受けて「菜花」も一気に収穫期を迎えています。 美味しい菜花「のらぼう菜」をたくさん食べていただくセット。 UKAで人気の商品と合わせてお届けします。 お楽しみください。 *増量ご希望の場合 「玄米餅を2袋ほしい」「のらぼう菜3袋くらいほしい」「レモンを5個くらいほしい」など、増量をご希望がありましたら、お届けする際に一緒に入れさせていただくことが可能です。ご注文時の備考欄にその旨コメントください。お支払い方法については別途個別にご案内します。 ・ ⁂ お届け日(予定) 2025/4/6(日)到着 ⁂ ご注文締切(予定) 4/5(土)10:00まで ⁂ 内容 ・のらぼう菜:2袋 春の風物詩と言える菜花の一種「のらぼう菜」。苦味は少なく甘みがあり、柔らかさと茎のコリッとした食感が美味しい。オリーブオイルで炒めて塩をパラリとかければ、もうそれでご馳走。ベーコンとのらぼう菜、ホタルイカとのらぼう菜など、シンプルなパスタも美味です。お浸しもいいですよ。作り手は、滋賀で在来野菜を育てる農園「野菜と旅する」。「今年は例年より開花が1ヶ月以上遅れて始まっております。でも、ここにきて激しい春の到来で一瞬で終わりそうで怖い」とのこと。急に暖かくなりましたもんね。菜花も一気に成長。あっという間に終わってしまう前に、是非春の風物詩を食べてください。春のエネルギーもらってくださいね。(滋賀県 / 野菜と旅する) ・玄米餅:1袋(10枚入り) 栃木の大島農園さんが無農薬・無肥料で栽培する古代米「あくねもち」という緑米を使った玄米餅。毎年自家採種し、稲刈り後も天日干しでじっくり時間をかけて育てられた餅米でつくられます。数多のファンの方々が心待ちにしている大島さんのお餅をUKAにも作っていただいています。トースターなどで焼いて、塩をつけたり、お醤油をたらりと垂らして食べるのが一番美味しさを感じられます。軽くてお餅を食べた後の胃の重たさがありません。保存料・添加物・脱酸素剤など不使用で、賞味期限がとても短いので、到着後すぐに食べる分以外は、保存袋に入れて「冷凍」してください。冷凍庫にこのお餅がいてくれると「あ、ご飯炊いてなかった」という時にも助かります。(栃木県塩谷町 / 大島農園) ・レモン:サイズにより3個程度 瀬戸内海に浮かぶ愛媛県の「大三島(おおみしま)」で太陽の光をたっぷり浴びて、栽培期間中に農薬を使用せずに栽培された檸檬。「採れたての檸檬は、フレッシュな香りが全然違うので、収穫したての檸檬をお届けしたいです」と語る亀谷さんご夫婦。シーズンも4月上旬で終了です。最後のご案内です。(愛媛県 / Kura-Kura農園) ⁂ 発送について 「ゆうパック・常温便」でお届け予定です。 ・時間指定のご希望がある方は、ご注文ページの備考欄にてお知らせください。【午前中 / 12〜14時 / 14〜16時 / 16〜18時 / 18〜20時 / 19〜21時】 ・関西以西は、最短で「発送日の翌日14時以降着」となります。翌日着をご希望の場合は「14時以降」の時間帯をご指定ください。 ・「ギフト発送」も可能です ご希望の方は、伝票に「送り主」の明記が可能です。ご希望の場合は、「ご注文者情報」にご本人様、「発送先情報」に送り先の方の情報を記載ください。(ご指定がない場合、発送元は「東京都・UKA」と記載されます) ⁂ 発送元 東京都 / UKA
-
玄米餅&のらぼう菜&キウイ&檸檬(3/29着)
¥3,900
SOLD OUT
急に勢いを増す春。 春の到来を受けて「菜花」も一気に収穫期を迎えています。 美味しい菜花「のらぼう菜」をたくさん食べていただくセット。UKAで人気の商品と合わせてお届けします。お楽しみください。 ・ ⁂ お届け日(予定) 2025/3/29(土)到着 ⁂ ご注文締切(予定) 3/28(金)13:00まで ・予定数を超えた場合は締め切らせていただきます。ご興味持ってくださる方は、どうぞお早めにお願いします。 ⁂ 内容 ・のらぼう菜:2袋 春の風物詩と言える菜花の一種「のらぼう菜」。苦味は少なく甘みがあり、柔らかさと茎のコリッとした食感が美味しい。オリーブオイルで炒めて塩をパラリとかければ、もうそれでご馳走。ベーコンとのらぼう菜、ホタルイカとのらぼう菜など、シンプルなパスタも美味です。お浸しもいいですよ。作り手は、滋賀で在来野菜を育てる農園「野菜と旅する」。「今年は例年より開花が1ヶ月以上遅れて始まっております。でも、ここにきて激しい春の到来で一瞬で終わりそうで怖い」とのこと。急に暖かくなりましたもんね。菜花も一気に成長。あっという間に終わってしまう前に、是非春の風物詩を食べてください。春のエネルギーもらってくださいね。(滋賀県 / 野菜と旅する) ・玄米餅:1袋(10枚入り) 栃木の大島農園さんが無農薬・無肥料で栽培する古代米「あくねもち」という緑米を使った玄米餅。毎年自家採種し、稲刈り後も天日干しでじっくり時間をかけて育てられた餅米でつくられます。数多のファンの方々が心待ちにしている大島さんのお餅をUKAにも作っていただいています。トースターなどで焼いて、塩をつけたり、お醤油をたらりと垂らして食べるのが一番美味しさを感じられます。軽くてお餅を食べた後の胃の重たさがありません。保存料・添加物・脱酸素剤など不使用で、賞味期限がとても短いので、到着後すぐに食べる分以外は、保存袋に入れて「冷凍」してください。冷凍庫にこのお餅がいてくれると「あ、ご飯炊いてなかった」という時にも助かります。(栃木県塩谷町 / 大島農園) ・キウイフルーツ:500g程度 「あのキウイ美味しかった!」というお声が多いキウイ。見慣れたキウイより、小さくて味が濃厚。果肉も黄色とグリーンと2種類あります。一口食べると目が冴えるような美味しさ。有機農業の先駆者であるフルーツグロアー澤登さんの有機・農薬不使用栽培で育てられたキウイです。キウイフルーツにも実はたくさんの種類があり、聞いたことがない品種が届くのでとても楽しいですよ。今回お届けするのは、果肉が黄色い「紅芯(こうしん)」と、緑色の「アボット」という種類。お楽しみに。 フルーツグロアー澤登さんのキウイは、エチレンによる人工追熟ではなく、自然に追熟するのを待って届けてくれます。柔らかくなってきたら、包丁を使わずに、手でゆっくりふたつに割って食べると美味しい。本場ニュージーランドの食べ方だそうです。キウイを食べると口がイガイガしてしまって苦手という方にも是非食べていただきたい安心な美味しさです。春に上質な果物をいただいてビタミンも補給してください。(山梨県 / フルーツグロアー澤登) ・レモン:サイズにより2〜3個程度 瀬戸内海に浮かぶ愛媛県の「大三島(おおみしま)」で太陽の光をたっぷり浴びて、栽培期間中に農薬を使用せずに栽培された檸檬。「採れたての檸檬は、フレッシュな香りが全然違うので、収穫したての檸檬をお届けしたいです」と語る亀谷さんご夫婦。シーズンもそろそろ終了です。(愛媛県 / Kura-Kura農園) ⁂ 発送について 「ゆうパック・常温便」でお届け予定です。 ・時間指定のご希望がある方は、ご注文ページの備考欄にてお知らせください。【午前中 / 12〜14時 / 14〜16時 / 16〜18時 / 18〜20時 / 19〜21時 / 20〜21時】 ・関西以西は、最短で「発送日の翌日14時以降着」となります。翌日着をご希望の場合は「14時以降」の時間帯をご指定ください。 ・「ギフト発送」も可能です ご希望の方は、伝票に「送り主」の明記が可能です。ご希望の場合は、「ご注文者情報」にご本人様、「発送先情報」に送り先の方の情報を記載ください。(ご指定がない場合、発送元は「東京都・UKA」と記載されます) ⁂ 発送元 東京都 / UKA
-
のらぼう菜&キウイ&檸檬(3/29着)
¥2,500
SOLD OUT
急に勢いを増す春。 春の到来を受けて「菜花」も一気に収穫期を迎えています。 美味しい菜花「のらぼう菜」をたくさん食べていただくセット。UKAで人気の商品と合わせてお届けします。お楽しみください。 ・ ⁂ お届け日(予定) 2025/3/29(土)到着 ⁂ ご注文締切(予定) 3/27(木)まで ・予定数を超えた場合は締め切らせていただきます。ご興味持ってくださる方は、どうぞお早めにお願いします。 ⁂ 内容 ・のらぼう菜:2袋 春の風物詩と言える菜花の一種「のらぼう菜」。苦味は少なく甘みがあり、柔らかさと茎のコリッとした食感が美味しい。オリーブオイルで炒めて塩をパラリとかければ、もうそれでご馳走。ベーコンとのらぼう菜、ホタルイカとのらぼう菜など、シンプルなパスタも美味です。お浸しもいいですよ。作り手は、滋賀で在来野菜を育てる農園「野菜と旅する」。「今年は例年より開花が1ヶ月以上遅れて始まっております。でも、ここにきて激しい春の到来で一瞬で終わりそうで怖い」とのこと。急に暖かくなりましたもんね。菜花も一気に成長。あっという間に終わってしまう前に、是非春の風物詩を食べてください。春のエネルギーもらってくださいね。(滋賀県 / 野菜と旅する) ・キウイフルーツ:500g程度 「あのキウイ美味しかった!」というお声が多いキウイ。見慣れたキウイより、小さくて味が濃厚。果肉も黄色とグリーンと2種類あります。一口食べると目が冴えるような美味しさ。有機農業の先駆者であるフルーツグロアー澤登さんの有機・農薬不使用栽培で育てられたキウイです。キウイフルーツにも実はたくさんの種類があり、聞いたことがない品種が届くのでとても楽しいですよ。今回お届けするのは、果肉が黄色い「紅芯(こうしん)」と、緑色の「アボット」という種類。お楽しみに。 フルーツグロアー澤登さんのキウイは、エチレンによる人工追熟ではなく、自然に追熟するのを待って届けてくれます。柔らかくなってきたら、包丁を使わずに、手でゆっくりふたつに割って食べると美味しい。本場ニュージーランドの食べ方だそうです。キウイを食べると口がイガイガしてしまって苦手という方にも是非食べていただきたい安心な美味しさです。春に上質な果物をいただいてビタミンも補給してください。(山梨県 / フルーツグロアー澤登) ・レモン:サイズにより2〜3個程度 瀬戸内海に浮かぶ愛媛県の「大三島(おおみしま)」で太陽の光をたっぷり浴びて、栽培期間中に農薬を使用せずに栽培された檸檬。「採れたての檸檬は、フレッシュな香りが全然違うので、収穫したての檸檬をお届けしたいです」と語る亀谷さんご夫婦。シーズンもそろそろ終了です。(愛媛県 / Kura-Kura農園) ⁂ 発送について 「ゆうパック・常温便」でお届け予定です。 ・時間指定のご希望がある方は、ご注文ページの備考欄にてお知らせください。【午前中 / 12〜14時 / 14〜16時 / 16〜18時 / 18〜20時 / 19〜21時 / 20〜21時】 ・関西以西は、最短で「発送日の翌日14時以降着」となります。翌日着をご希望の場合は「14時以降」の時間帯をご指定ください。 ・「ギフト発送」も可能です ご希望の方は、伝票に「送り主」の明記が可能です。ご希望の場合は、「ご注文者情報」にご本人様、「発送先情報」に送り先の方の情報を記載ください。(ご指定がない場合、発送元は「東京都・UKA」と記載されます) ⁂ 発送元 東京都 / UKA
-
のらぼう菜&キウイ1kg強(3/29着)
¥3,000
SOLD OUT
急に勢いを増す春。 春の到来を受けて「菜花」も一気に収穫期を迎えています。 美味しい菜花「のらぼう菜」をたくさん食べていただくセット。UKAで人気のキウイフルーツと合わせてお届けします。お楽しみください。 ・ ⁂ お届け日(予定) 2025/3/29(土)到着 ⁂ ご注文締切(予定) 3/28(金)13:00まで ・予定数を超えた場合は締め切らせていただきます。ご興味持ってくださる方は、どうぞお早めにお願いします。 ⁂ 内容 ・のらぼう菜:2袋 春の風物詩と言える菜花の一種「のらぼう菜」。苦味は少なく甘みがあり、柔らかさと茎のコリッとした食感が美味しい。オリーブオイルで炒めて塩をパラリとかければ、もうそれでご馳走。ベーコンとのらぼう菜、ホタルイカとのらぼう菜など、シンプルなパスタも美味です。お浸しもいいですよ。作り手は、滋賀で在来野菜を育てる農園「野菜と旅する」。「今年は例年より開花が1ヶ月以上遅れて始まっております。でも、ここにきて激しい春の到来で一瞬で終わりそうで怖い」とのこと。急に暖かくなりましたもんね。菜花も一気に成長。あっという間に終わってしまう前に、是非春の風物詩を食べてください。春のエネルギーもらってくださいね。(滋賀県 / 野菜と旅する) ・キウイフルーツ:1kg強 「あのキウイ美味しかった!」というお声が多いキウイ。見慣れたキウイより、小さくて味が濃厚。果肉も黄色とグリーンと2種類あります。一口食べると目が冴えるような美味しさ。有機農業の先駆者であるフルーツグロアー澤登さんの有機・農薬不使用栽培で育てられたキウイです。キウイフルーツにも実はたくさんの種類があり、聞いたことがない品種が届くのでとても楽しいですよ。今回お届けするのは、果肉が黄色い「紅芯(こうしん)」と、緑色の「アボット」という種類。お楽しみに。 フルーツグロアー澤登さんのキウイは、エチレンによる人工追熟ではなく、自然に追熟するのを待って届けてくれます。柔らかくなってきたら、包丁を使わずに、手でゆっくりふたつに割って食べると美味しい。本場ニュージーランドの食べ方だそうです。キウイを食べると口がイガイガしてしまって苦手という方にも是非食べていただきたい安心な美味しさです。春に上質な果物をいただいてビタミンも補給してください。(山梨県 / フルーツグロアー澤登) ⁂ 発送について 「ゆうパック・常温便」でお届け予定です。 ・時間指定のご希望がある方は、ご注文ページの備考欄にてお知らせください。【午前中 / 12〜14時 / 14〜16時 / 16〜18時 / 18〜20時 / 19〜21時 / 20〜21時】 ・関西以西は、最短で「発送日の翌日14時以降着」となります。翌日着をご希望の場合は「14時以降」の時間帯をご指定ください。 ・「ギフト発送」も可能です ご希望の方は、伝票に「送り主」の明記が可能です。ご希望の場合は、「ご注文者情報」にご本人様、「発送先情報」に送り先の方の情報を記載ください。(ご指定がない場合、発送元は「東京都・UKA」と記載されます) ⁂ 発送元 東京都 / UKA
-
檸檬1kg & 干し芋300g(3月上旬 / レシピ付き)
¥4,400
SOLD OUT
瀬戸内海に浮かぶ愛媛県の 「大三島(おおみしま)」で育つ檸檬。 檸檬のハチミツ漬け、クラフトコーラシロップ、 檸檬塩、檸檬麹など、 仕込みたい方へお薦めです。 大人気の「干し芋」も1袋一緒にお届けします。 干し芋のみ単品でのご注文ご希望の方は、以下をご覧ください。 https://ukagrocer.base.shop/items/98724022 ⁂ お届け予定 2025年3月14日以降 ⁂ 内容量 ・「檸檬」1kg (サイズにより6〜12個程度ばらつきがあります) ・「檸檬の紹介 & 美味しい食べ方」 ・「干し芋」1袋300g 瀬戸内海に浮かぶ大三島で太陽の光をたっぷり浴びて、 栽培期間中に農薬を使用せずに栽培された檸檬。 10 月頃から皮が緑色の「グリーンレモン」として収穫され、 徐々に熟して皮も黄色く変化。 実が太り果肉が増えてきた 12〜3月頃に お馴染みの黄色い檸檬として収穫されます。 「採れたての檸檬は、 フレッシュな香りが全然違うので、 収穫したての檸檬をお届けしたいです」 と語る kurakura 農園の亀谷さんご夫婦。 ⁑ UKAでは、旬の時期にたくさん楽しむことをおすすめしています。塩と檸檬で作る発酵調味料「塩レモン」 や「レモン麹」、「蜂蜜漬け」、「クラフトコーラシロップ(レモン+スパイス+砂糖+水で作れます)」を仕込んだり、レモンクリームスパゲッティやドルチェにも。1kgご購入いただくと、レモンを美味しく使い切るレシピも一緒にお届けしています。 ⁂ 発送について 「ゆうパック・常温便」でお届け予定です。 ・時間指定のご希望がある方は、ご注文ページの備考欄にてお知らせください。【午前中 / 12〜14時 / 14〜16時 / 16〜18時 / 18〜20時 / 19〜21時 】 ・関西以西は、発送日の「14時以降着」が最短となります。 ⁂ 発送元 東京都 / UKA
-
キウイ500g & 干し芋300g(2/12以降)
¥3,000
SOLD OUT
寒い季節の甘いもの。 「干し芋」と「キウイフルーツ」をお届けします。 さつまいもとキウイ。 どちらも素材そのものの甘さですから、 身体にも嬉しいし何より美味しいのです。 もう少しの間、寒い冬を過ごすために、 是非ご自身へ美味しい栄養を補給してあげてください。 ・ 毎年楽しみにしてくれる方が多い 出来立てのしっとりとした「紅はるかの干し芋」。 「平干し」と「丸干し」の2種類が楽しめます。 有機・農薬不使用栽培のパイオニアが育てる 貴重な「キウイフルーツ」です。 こちらも果肉が黄色とグリーンの2種類お届け。 味・香り・食感が異なり奥深さを堪能できます。 ⁂ お届け日(予定) 2月12日以降順次お届け ⁂ セット種類 Sセット|本ページのセット Mセット|Sの2倍量をお届けします。たっぷり食べたい方はMがお勧めです。 https://ukagrocer.base.shop/items/98647496 ⁂ 内容 1|キウイフルーツ(山梨県牧丘町 / フルーツグロアー澤登)500g程度 一口食べると目が冴えるような美味しさ。 酸っぱいだけのキウイフルーツではありません。 有機農業のパイオニアである「フルーツグロアー澤登」さんが 有機・農薬不使用栽培で育てたもの。 キウイフルーツにもたくさんの種類があり、 季節によって届く品種も変わります。 今の時期にお届けするのは、 果肉が黄色い「紅芯(こうしん)」と、 緑色の「ヘイワード」という種類。 † 小ぶりで丸い形:「紅芯」(7〜8個程度) ・収穫年により、 果実の中心部が紅色になることに由来するそうです。 果肉全体が「黄色」のものが多く、 酸味がなく、とても甘くて香りも良い。 ビタミンCが緑色の品種より含まれているそうです。 皮のうぶ毛が少ない「軟毛種」という種類。 ・表面にシワがよっているものもありますが、 熟成時間中に「果皮」の水分が抜けて乾燥したためで、 果肉に問題はなく安心して食べられます。 ・果肉が柔らかめなものも美味しく食べられます。 † 大きいサイズのもの:「ヘイワード」(2個程度) ・輸入・国産どちらでも一番多く出回る定番品種。 果肉は「緑色」。 追熟が遅いので低温下で3ヶ月以上かかって ゆっくり美味しくなっていくそうです。 「筋肉くらいの柔らかさ」が食べ頃とのこと。 † フルーツグロアー澤登さんのキウイは、 「エチレンによる人工追熟」ではなく「自然追熟」。 柔らかくなってきたら、包丁を使わずに、 手でゆっくりふたつに割って食べると美味しいです。 キウイを食べると口がイガイガしてしまって苦手という方にも 是非食べていただきたい安心な美味しさです。 真冬に貴重なビタミン。 上質な果物から補給してください。 2|干し芋(たっぷり1袋300g / 茨城県ひたちなか市) さつまいもの種類は「紅はるか」。 1袋に、薄くスライスした定番の「平干し」と、 厚みがある「丸干し」が入っています。 ・「丸干し」は、 小さめのさつまいもを蒸して丸ごと干すため、 乾燥方法も難しく時間も長くかかるので希少性の高い高級品。 ねっとりとした食感をお楽しみください。 ・干し芋にも「旬」があります。 秋に収穫され、時間をかけて熟成され、 甘味が増したさつまいもを蒸してから薄く切り、 一枚ずつ丁寧に並べて 1 週間から10日ほどかけて天日で干します。 北風が吹き、気温も下がる冬に 太陽の光を浴びて美味しさが凝縮されるため、 年が明けて冷え込みや乾燥が強まってから 出来上がる干し芋が特におすすめです。 干し上がってすぐの干し芋はまだ粉が吹かずに透明で、 徐々に表面の糖分が糖化し、白い粉が見えてきます。 今回お届けする干し芋はしっとりとしていて、 まだ粉が吹いていないもの。 すなわち「出来立て」「新物」ということです。 そのまま食べていただくと、柔らかくしっとりとして格別に美味しいです。 トースターやオーブンで焼いても、香ばしさが加わって美味。 美味しい時期にたくさん手に入れて、 長期保存する分は「冷凍」保存していただくのがおすすめです。 ⁂ 発送について 「ゆうパック・常温便」でお届け予定です。 ・時間指定のご希望がある方は、ご注文ページの備考欄にてお知らせください。【午前中 / 12〜14時 / 14〜16時 / 16〜18時 / 18〜20時 / 19〜21時 / 20〜21時】 ・関西以西は、最短で「発送日の翌日14時以降着」となります。翌日着をご希望の場合は「14時以降」の時間帯をご指定ください。 ・「ギフト発送」も可能です ご希望の方は、伝票に「送り主」の明記が可能です。ご希望の場合は、備考欄に記載いただき、「送り主」の方の「お名前 / 郵便番号 / ご住所 / 電話番号」をご記載ください。(指定がない場合、発送元は「東京都・UKA」と記載されます) ⁂ 発送元 東京都 / UKA
-
キウイ1kg & 干し芋600g(2/12以降)
¥5,800
SOLD OUT
寒い季節の甘いもの。 「干し芋」と「キウイフルーツ」をお届けします。 さつまいもとキウイ。 どちらも素材そのものの甘さですから、 身体にも嬉しいし何より美味しいのです。 もう少しの間、寒い冬を過ごすために、 是非ご自身へ美味しい栄養を補給してあげてください。 ・ 毎年楽しみにしてくれる方が多い 出来立てのしっとりとした「紅はるかの干し芋」。 「平干し」と「丸干し」の2種類が楽しめます。 有機・農薬不使用栽培のパイオニアが育てる 貴重な「キウイフルーツ」です。 こちらも果肉が黄色とグリーンの2種類お届け。 味・香り・食感が異なり奥深さを堪能できます。 ⁂ お届け日(予定) 2月12日以降順次お届け ⁂ セット種類 Sセット|Mセットの半量をお届け。お試ししたい方はSをどうぞ。 https://ukagrocer.base.shop/items/98573651 Mセット|本ページのセット。たっぷり食べたい方にお勧めです。 ⁂ 内容 1|キウイフルーツ(山梨県牧丘町 / フルーツグロアー澤登)1kg程度 一口食べると目が冴えるような美味しさ。 酸っぱいだけのキウイフルーツではありません。 有機農業のパイオニアである「フルーツグロアー澤登」さんが 有機・農薬不使用栽培で育てたもの。 キウイフルーツにもたくさんの種類があり、 季節によって届く品種も変わります。 今の時期にお届けするのは、 果肉が黄色い「紅芯(こうしん)」と、 緑色の「ヘイワード」という種類。 † 小ぶりで丸い形:「紅芯」(14〜15個程度) ・収穫年により、 果実の中心部が紅色になることに由来するそうです。 果肉全体が「黄色」のものが多く、 酸味がなく、とても甘くて香りも良い。 ビタミンCが緑色の品種より含まれているそうです。 皮のうぶ毛が少ない「軟毛種」という種類。 ・表面にシワがよっているものもありますが、 熟成時間中に「果皮」の水分が抜けて乾燥したためで、 果肉に問題はなく安心して食べられます。 ・果肉が柔らかめなものも美味しく食べられます。 † 大きいサイズのもの:「ヘイワード」(3個程度) ・輸入・国産どちらでも一番多く出回る定番品種。 果肉は「緑色」。 追熟が遅いので低温下で3ヶ月以上かかって ゆっくり美味しくなっていくそうです。 「筋肉くらいの柔らかさ」が食べ頃とのこと。 † フルーツグロアー澤登さんのキウイは、 「エチレンによる人工追熟」ではなく「自然追熟」。 柔らかくなってきたら、包丁を使わずに、 手でゆっくりふたつに割って食べると美味しいです。 キウイを食べると口がイガイガしてしまって苦手という方にも 是非食べていただきたい安心な美味しさです。 真冬に貴重なビタミン。 上質な果物から補給してください。 2|干し芋(たっぷり1袋300g×2袋 / 茨城県ひたちなか市) さつまいもの種類は「紅はるか」。 1袋に、薄くスライスした定番の「平干し」と、 厚みがある「丸干し」が入っています。 ・「丸干し」は、 小さめのさつまいもを蒸して丸ごと干すため、 乾燥方法も難しく時間も長くかかるので希少性の高い高級品。 ねっとりとした食感をお楽しみください。 ・干し芋にも「旬」があります。 秋に収穫され、時間をかけて熟成され、 甘味が増したさつまいもを蒸してから薄く切り、 一枚ずつ丁寧に並べて 1 週間から10日ほどかけて天日で干します。 北風が吹き、気温も下がる冬に 太陽の光を浴びて美味しさが凝縮されるため、 年が明けて冷え込みや乾燥が強まってから 出来上がる干し芋が特におすすめです。 干し上がってすぐの干し芋はまだ粉が吹かずに透明で、 徐々に表面の糖分が糖化し、白い粉が見えてきます。 今回お届けする干し芋はしっとりとしていて、 まだ粉が吹いていないもの。 すなわち「出来立て」「新物」ということです。 そのまま食べていただくと、柔らかくしっとりとして格別に美味しいです。 トースターやオーブンで焼いても、香ばしさが加わって美味。 美味しい時期にたくさん手に入れて、 長期保存する分は「冷凍」保存していただくのがおすすめです。 ⁂ 発送について 「ゆうパック・常温便」でお届け予定です。 ・時間指定のご希望がある方は、ご注文ページの備考欄にてお知らせください。【午前中 / 12〜14時 / 14〜16時 / 16〜18時 / 18〜20時 / 19〜21時 / 20〜21時】 ・関西以西は、最短で「発送日の翌日14時以降着」となります。翌日着をご希望の場合は「14時以降」の時間帯をご指定ください。 ・「ギフト発送」も可能です ご希望の方は、伝票に「送り主」の明記が可能です。ご希望の場合は、備考欄に記載いただき、「送り主」の方の「お名前 / 郵便番号 / ご住所 / 電話番号」をご記載ください。(指定がない場合、発送元は「東京都・UKA」と記載されます) ⁂ 発送元 東京都 / UKA